Apr 20, 2015

白い表紙のハードカバー豆本

河出書房新社一階カフェふみくらでの、金曜夜の豆本ワークショップ、19冊の豆本が見事2時間で完成しました! 手を動かした参加者さんたちへ拍手パチパチ。このたび作った『クレナイヨモギと二人の夜』は、豆本の奥付にも記したとおりロングセラーです。作品ページで見ても、いろいろ思い出します。雑誌に紹介されたりもしましたね。このキット、実は累計500部で、もうこれ以上手では作れない!と音を上げたところで、ちょうど河出からキット集の話が来て、出版したのが『そのまま豆本』です。このところ絶版にしていたのですが、今回、復刊で、数十部印刷し、ところがなんと用紙のストックがこれで終わりになりました。豆本を作る前は、大判の全紙とか、A4カット紙100枚とか、そんなのとても使いきれないだろ!でも販売単位がそれだから、と購入するのですが、使っちゃうものでした。
ワークショップで作った豆本
照ったり降ったりのお天気ですね。ふみくらへの入口や壁には、話題の本が並んでいて、私は打ち合わせの際に訪れた時、たくさんの本に引っかかりました。銀色夏生のムックや、池澤夏樹の全集、片付け本、いろいろ。こういうたくさんの本の中で、豆本を皆で作るのかー、とちょっと不思議な気分になりました。こんな楽しいことが、まさか現実に実現するなんてね。 『クレナイヨモギと二人の夜』は、このあと、5月に名古屋のイベントへ出て、それで販売終了の予定です。紙を使い切ったから。
もっと豆本を作りたい、自分も小さな本を作りたい、という方は、私の小さな本の教室予定はこちらです。こういうのが作りたい、と皆さん作りたい本がそれぞれなので、自宅なら材料も道具も揃っているので、一人ずつお聞きして、一人ずつ作りたい本を作っています。

Posted at 15:06 in workshop | WriteBacks () | Edit
Edit this entry...

wikieditish message: Ready to edit this entry.
















A quick preview will be rendered here when you click "Preview" button.