MBS Award Winner Miyako Akai's Miniature Books
back
home

赤井都 これまでのイベント

 

go_to_index 2016年 go_to_index



赤井都個展「手のひらの中のアリス〜小さな宝物・豆本アートの世界〜」

会 期 2016年12月9日(金)〜12月19日(月) 12:00〜19:00(最終日17:00まで) 12月14日 水曜休廊 入場無料
会 場 GALLERY リトル・ハイ 中野区中野5-52-15 中野ブロードウェイ4F南階段となり JR・東京メトロ「中野」駅北口よりサンモール商店街を通り徒歩3分
豆本個展 豆本個展
手のひらに収まる小さなアート〜美しくて楽しい「豆本」の世界〜
今回の個展では、今年のコンクール受賞作「月夜のまひる」をはじめ、品切れが続いていた人気作「不思議の国のアリス」など約30点以上の豆本作品を展示・販売します。会期中の12/10(土)、11(日)、17(土)、18(日)には在廊し豆本セミオーダー実演販売を行い、また赤井作品を気軽に楽しめる個展限定の「豆本がちゃぽん」も設置する予定です。
ぜひ皆様に豆本アートの楽しさにふれていただき、自分だけの宝物アートを見つけていただきたいと思っています。
>>展示のようす
>>展示がメディア紹介されました


そっと豆本、ふわっと活版 5

miniature_book

会 期 2016年9月20日(火)〜9月26日(月) 10:00〜20:00
会 場神保町いちのいち Creator'sTABLE(シーズテーブル)」 (三省堂書店 神保町本店 内 1階)

出展者 赤井都(毎日10〜18時在廊予定)、Bird Design Letterpress
協力 弘陽、andantino
読書の秋、神保町いちのいちCreator'sTABLEにて、豆本と活版印刷の展示販売会を開催致します。会場には、Miniature Book Competition 2016 受賞の赤井都による豆本作品と、Bird Design Letterpressによる活版作品とステーショナリーが並びます。同時開催のワークショップでは、活版豆本の手製本、そして金属活字と手動活版印刷機を用いた活版名刺印刷(活版SNSカード)を体験していただけます。豆本と活版の深く歴史ある世界を楽しめるような作品、そしてギフトにも最適な商品を取り揃えて、皆様のお越しをお待ちしております。

豆本ワークショップ
『雨ニモ負ケズ』フランス装を作りましょう。予約不要、随時受付(毎日10〜18時)、所要時間30〜50分程度、2700円(税込)。ご希望の方は、カッター作業を講師が代行しますので、初心者やお子様にも安心して取り組んでいただけます。
miniature_book

活版ワークショップ
欧文活字を使用した活版名刺(活版SNSカード)を作ります。印刷内容を活字で組版させていただいた後、活版印刷機にてご自身にて印刷できます。予約不要、随時受付(毎日13〜19時)、所要時間約15〜30分程度、ローマ字名1行SNSアドレス2行、印刷枚数 25枚、3,240円(税込)カルタヴァレーゼの化粧箱付
>>「そっと豆本、ふわっと活版」公式ページ
展示のようす(blog)


MARK'STYLE GALLERY The nano World ! - 小さな世界の大きな魅力!

豆本展示販売

会 期 2016年8月2日(火)〜21日(日)
会 場 MARK'STYLE TOKYO 表参道ヒルズB3F(〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4-12-10)
  営業時間 11:00〜21:00  日曜日 11:00〜20:00

出展者 ナノブロック、小さなおりづる
赤井都豆本 出品一覧
『赤い鳥』1〜5号、『月夜のまひる』、『2016』、『BOOK』、『切手のミニカード』、『そのまま豆本』
Alice豆本は、展示のみ
展示のようす(blog)


  漂 流 線

漂流線DM

会 期 2016年7月16日(土)〜7月24日(日)13:00〜20:00 ※18日は17時半まで、最終日は18時まで、19日(火)休み
     18日閉場後、朗読ライブイベント有「漂ふ鳥・迷ふ鳥」短歌:石川美南、音:津田貴司、御予約はみずのそらWEBサイトから 1500円
     23日、24日 赤井都による「漂流線」を作るワークショップ開催 参加費3000円 予約不要・随時受付
     期間中、カフェにてあゆみ食堂の特製かき氷をご用意しております(数量限定)
会 場 GALLERYみずのそら (杉並区西荻北5-25-2)
出展者 赤井都、阿部真弓、尾田美樹、ヒロイヨミ社、山羊の木/海岸印刷
「水の手紙/空の余白」「机上の灯台」「蒐集記」につづくブックアート/銅版画/木版画/冊子/短歌etc.+活版印刷の作品展
展示のようす(blog)


豆本がちゃぽん10周年

豆本がちゃぽん10周年ロゴ
会 期 2016年4月1日(金)〜5月31日(火)
会 場 東京堂書店神田神保町店(千代田区神田神保町1-17、電話03-3291-5181、営業10-21時 日祝20時まで 無休) 1〜3階奥階段スペース&カフェ壁
展 示 10年分のがちゃぽん豆本実物と、豆本がちゃぽん写真など
販 売 豆本がちゃぽん10周年記念冊子『豆本がちゃぽんの10年 直径48ミリカプセルの中のブックアート』
豆本がちゃぽん第36集 ※万一売り切れの際はご容赦下さい。
豆本がちゃぽんホームページ


そっと豆本ふわっと活版ほっこりお茶2

そっと豆本ふわっと活版ほっこりお茶2_photo_by_Bird_Design
風薫る五月、今年も茶道具売場にて、豆本と活版印刷の展示販売会を開催致します。 会場には赤井都による豆本作品と、Bird Design Letterpressによる活版作品とステーショナリーが並びます。5月7日と5月8日には、手動活版印刷機でポチ袋に名入れ印刷するワークショップを行い、5月15日には赤井都の「豆本実演セミオーダー」も開催致します。 豆本と活版の深く歴史ある世界を楽しめるような作品、そして母の日ギフトにも最適な商品を取り揃えて、皆様のお越しをお待ちしております。
会 期 2016年4月28日(木)〜5月18日(水)10:00〜19:00 ※最終日は16:00まで
    ※5月7日(土)、8日(日)「活版ワークショップ」1,600円(税込) 予約不要
     随時受付 所要時間約10〜30分
    ※5月15日(日)「豆本実演セミオーダー」2,700円(税込) 予約不要 随時受付
会 場 あーと・すぽっと(丸栄8階茶道具売場 名古屋市中区栄3-3-1)
出展者 赤井都Bird Design Letterpress 協力:andantino、弘陽(三木弘志)
そっと豆本、ふわっと活版ホームページ


「赤井都個展 小さな本の家で3 航海記」

会期:2016年1月18日(月)〜24日(日) 11:00〜17:00
会場:言壺(赤井都自宅アトリエ)リンク先の地図と道順を参照して下さい。

入場に際して、おみやげ付2000円
おみやげは、その場で作るものか、作ってあるものか、お選びいただきます。
入場は靴を脱いで上がり、せっけん手洗いしていただきます。
本には触れられます。活字(崩れやすい)と活版道具(汚れがある)にはお手を触れないで下さい。
終日在廊

出品
新作 活版印刷による『航海記』豆本と、豆本より大きいサイズの特装版、挿画原画
これまでの既刊作品、製本道具、印刷道具等も一階から二階にわたる展示でご覧いただけます。

>地図
>周辺散策案内
>作品詳細(MiyakoAkaiFacebook#航海記)
>展示のようす(ブログ)

DMを東京堂書店に置かせてもらいました。

活版印刷 活字 活字 活版印刷 活版印刷


 

go_to_index 2015年 go_to_index


「豆本ツリー2015」

会期:2015年12月5日〜25日 10〜21時 日曜20時まで
会場:東京堂書店神保町店1階

毎年恒例となった、ギフト豆本をぶらさげたクリスマスツリーです。豆本は全て販売品です。枝から外してお求め下さい。

赤井都出品作
『2016』パステル染め布表紙、金線、箔押し革タイトル貼込
『BOOK』『本』レーザーカットで本文紙を作った革表紙の折本
『中原中也5巻揃い本棚付特別セット』
私は在廊していません。御自由にご覧ください。


「絵・本・展 vol.2」

会期:2015年12月8日〜20日 10〜19時 最終日17時 月休
会場:FEI ART MUSEUM YOKOHAMA

10作家によるグループ展です。豆本は私だけの予定。広い壁面の白いギャラリー空間で鑑賞できるのは、この機会です。13日のレセプションパーティーに出席します。

赤井都出品作
『月夜のまひる』豆本と、豆本原画
『2016』豆本と、豆本原画
『どうして酔いよりさめたか?』豆本と、豆本原画
書籍『そのまま豆本』『豆本づくりのいろは』『楽しい豆本の作りかた』
私は在廊していません。御自由にご覧ください。


ジオラマ図書館
赤井都ミニ個展「箱の中の豆本図書館」
10月8日開館 11月30日閉館 >>開催風景
開館場所 世田谷233(せたがやにーさんさん)内ボックス内
〒154-0023 東京都世田谷区若林1-11-10
電話03-5430-8539
開館時間12:00〜20:00 毎週火曜日、第1・3水曜日定休

〜箱の中の豆本図書館 蔵書目録〜
壜入り活版豆本「赤い鳥」シリーズ5種
英語の童謡詩『Twinkle, Little Star』
百人一首より『恋ぞ積もりて』
超短編『ぴょん』
英語の超短編『Small Gift』
稲垣足穂「一千一秒物語」より『どうして酔いよりさめたか?』
活版ミニカードとのセット限定50部 本体価格5000円ほか
『中原中也文学』の復刊、「手紙」三部作などを予定しています。

某月某日、ギャラリー「世田谷233」店長よりメールあり。
「233のボックスの一つを小さな図書館っぽい内装にしました。
本格的なつくりになっています。
実は『箱の中の豆本たち展』からずっと温めていた企画なんです。
信頼できるジオラマ作家さんとつながってやっと実現しました。
しっかり世界観があるように作っていただいています。
ここに豆本作家さんの作品を並べて販売したいと思っています。
ということで、こけら落としは赤井さん以外考えられませんっ。
ボックスサイズは横39cmで高さと奥行きが35cmです。
棚の高さは各6cm奥行き4cmです。」

某月某日、返信。
「わくわくします。
実はこの秋、『赤い鳥シリーズ』が完結します。
4年間にわたり、赤井都がブックデザインして
小さな活版をBird Design Letterpressが活版印刷し、
赤井都が製本し、そうして一つずつ作ってきた豆本です。
壜に入ったこれがその本棚にたぶんサイズがぴったりで
その箱の中に並んだ眺めを見てみたいです。
年明け冬には、自宅アトリエで個展をしますので
その前のミニ個展に。
展示期間はいつから(以下略」赤井都


「はじめての豆本 」10/10 朝日カルチャーセンター千葉公開講座 13:00-16:00>>詳細・お申込み
豆本 豆本


「そっと豆本、ふわっと活版4」>>イベントページ >>三省堂特設ページ  赤井都×Bird Design Letterpress(協力:活版工房
※会期中毎日10:00〜18:00在廊を予定しています(最終日は20:00までいます)。豆本セミオーダー実演販売で接客制作中は、他の方とはお話できませんのでご容赦下さい。

2015年9月22日(火)〜9月28日(月)10:00〜20:00
神保町いちのいち Bookman's Gallery(三省堂書店 神保町本店内1階)03-3233-0285
豆本▼写真はクリックで拡大します



 Bookman's Galleryは、神保町1-1、三省堂書店の一階に位置しています。9月連休後半からの一週間、本好きの皆様のために、そっと触れたい豆本と、ふわっと押された活版が、このスペースに並びます。豆本とは、手のひらサイズの小さな本。海外では「ミニチュアブック」と呼ばれて親しまれ、かわいい見かけでありながらも、その歴史は実は書き言葉と同じくらい古いものです。小さな本は、全ての工程を手で作っていく手作りで、少部数制作が可能です。一方、活版は、凸版を手刷りする昔ながらの活版印刷。グーテンベルクが聖書の印刷に金属活字を用いて以来、本の印刷の歴史を担ってきました。現代にはコンピューターから製版する樹脂凸版など新たな技法が生まれています。そして今、古くて新しい豆本と活版が、本の街で出会い、大人の秋の満足を深めるお手伝いをいたします。何度も眺めたい挿絵入りの豆本、活字が和紙にきりりと押された味わい深い豆本、そして誰かにメッセージを渡したくなるような活版ステーショナリーの販売。また実際にお会いしてこそできる、対面ならではの、ハードカバー豆本のセミオーダー実演販売と、活版メッセージカードワークショップを行います。活版名刺オーダーも受け付けます。小さな本の手触りに、紙と文字が作り出すささやかな陰影に、秋の始まりの時間を楽しんでみませんか。

ハードカバー豆本のセミオーダー実演販売◆赤井都

豆本の素材をその場でお選びいただき、目の前でハードカバー豆本を作って差し上げます。
色や形の組み合わせで、あなただけの一点ものの豆本になります。
本のタイトルは「2016」で革に活字空押し、内容は「お誕生日おめでとう」のオリジナルストーリーと挿絵8点入りです。
製本者赤井都のサインが奥付に入ります。

1, 表紙をお選び下さい。(布5色のうち1色)
2, 見返しをお選び下さい。(20種類のうち1種類)
3, 本文紙をお選び下さい。(3色のうち1色)
4, タイトル色をお選び下さい。(革5色のうち1色)
5, タイトルに組む花形活字をお選び下さい。(5種類のうち1種類)
6, 表紙エンボス用の「花びら」をおかき下さい。(えんぴつで輪郭を)
7, タイトルと花びらをつける位置をお決め下さい。

お選びいただいた本文紙を見返しと合わせて糸で綴じ、お選びいただいた布でハードカバーを作り、花びら型と革に空押ししたタイトルで表紙を飾ります。背タイトルもつきます。制作には20分程度かかります。万一色味等品切れの際はご容赦下さい。
2,500円+税(税込2,700円)
「そっと豆本、ふわっと活版4」会期中全日10:00〜18:00(途中休憩有)予定
会期中、会場にて随時受付け。事前ご予約も承ります。03-3233-0285(神保町いちのいち)までお問い合わせください。>>三省堂特設ページ

活版印刷ワークショップイニシャルメッセージカード◆Bird Design Letterpress

樹脂凸版のイニシャルやオーナメントを選んで配置した後、手動活版印刷機を用いて、ご自身にて25枚印刷いただき、用意した化粧箱に入れて持ち帰っていただく形となっています。
インキの転写具合により、一枚一枚表情が変わる活版印刷の面白さと美しさを是非お楽しみ下さい。
印刷枚数25枚※用紙はハーフエアコットンとハーフエアコルクのどちらも可
ワークショップ代1,620円(税込)※カルタヴァレーゼの化粧箱付
「そっと豆本、ふわっと活版4」会期中全日12:00頃〜20:00(途中休憩有)予定


2015年6月6日〜14日 Hong Kong Book Art Festival 2015 招待参加

期間中イベント:展示、講演、製本ワークショップ 会場:JCCAC LO Gallery, Hong Kong
パブリックトーク原稿
参加レポート(ブログ)



「そっと豆本、ふわっと活版、ほっこりお茶」
2015年5月7日(木)〜27日(水)10時〜19時(最終日16時まで)
期間中イベント:5月9日、10日活版印刷ワークショップ   5月17日(日)豆本読書茶会 赤井都在廊
会場:名古屋市中区栄3-3-1 丸栄百貨店8階茶道具売場あーと・すぽっと
「そっと豆本、ふわっと活版」ウェブサイト


top4/17 かわくらワークショップ 「ハードカバーの豆本を作ろう!」 >>かわくらホームページへ
金曜19〜21時 千駄ヶ谷の河出書房新社一階カフェ「ふみくら」にてワークショップ開催です! 一年ぶりの、単発ハードカバーワークショップのチャンスです。 『豆本づくりのいろは』の最初の方のページで、「本の各部の名称」の写真に使った、本らしい豆本を作ります。 2時間で作りきれるよう、パーツはあらかじめ仕込んでいきますので、皆様には組み立てる楽しいところ「ハードカバーの内側ってこうなってたんだ」というところを体験してもらいます。 小さな本ですが、中にはお話が二話、しっかりと入っていて、読める本ができます。

 

go_to_index 2014年 go_to_index


2014年12月6〜25日「神保町クリスマスツリー オリエンテーリング」

今年2014年初めての企画です
本の街3箇所に、「オリエンテーリングツリー」が立っています。
ツリーの中には、言葉の看板が隠されています。
ツリーの足元には、文字のスタンプと、「オリエンテーリングブック」があります。
「オリエンテーリングブック」に文字スタンプを一文字ずつ捺しながら、
ツリー全てを周ると、言葉がつながり、メッセージが現れます。
全部の文字スタンプを捺し、本を完成させて下さい。
>>フライヤーはこちらnew


2014年12月6日正午〜25日21:00「豆本ツリー2014」

「オリエンテーリングツリー」の一本である「豆本ツリー」に私の豆本もぶら下がります。
ギフトパッケージの豆本を店内ツリーにぶらさげ、取って購入することができる「豆本ツリー」です。
豆本ツリーは今年7年目の開催です。

去年2013年の豆本ツリーです
ツリー設置場所 神田神保町1-17
東京堂書店 神田神保町店 一階 エレベーターホール前
営業時間 10:00〜21:00 日祝20:00まで
豆本ツリー2014参加作家: 赤井都オレンジ宇宙工場瓢箪堂水野真帆よしのちほ蓮月堂(敬称略、50音順)

>>出品計20作品の一覧はこちらnew


2014年11月12〜21日「アートで本を綴る」

アートブック展
アートブック展
アートで本を綴る
赤井都、石原実、大薗弘治、神林學、郡司宏、服部俊弘
神楽坂6-36-1神楽坂ビル2F(赤城神社参道)えすぱすミラボオ
東西線神楽坂駅下車神楽坂方面出口1より徒歩1分
2014年11月12日(水)〜21日(金)
11:30-19:00(最終日は17:00まで)11月12日は17:00からオープニングパーティを開催します。


2014年9月16〜22日「そっと豆本、ふわっと活版 3」

豆本活版3<クリックで印刷用pdfが開きます
豆本活版3<クリックで印刷用pdfが開きます
赤井都×Bird Design Letterpress(協力:活版工房
古書街として有名な神保町の三省堂本店催事スペースにて、赤井都の豆本と、Bird Design Letterpressと活版工房の活版ステーショナリーが並びます。 赤井都は今年も新作豆本を発表、その他活版名刺オーダーも受け付けております。本の町、神保町の散策にあわせて是非お立ち寄り下さい。
会期:2014年9月16〜22日 10:00〜20:00
会場:三省堂書店神保町本店1階 神保町いちのいち催事スペースBookman's Gallery 03-3233-0285

販売品
活版豆本、小型ノート(2,000〜30,000円)
活版メッセージカード(200円〜)
活版名刺オーダー(6,300円〜)、他多数

ワークショップ
そのまま豆本(3,200円・材料費込)
 所要時間各30分〜1時間程度。『そのまま豆本』の中から好きな作品を選んで作ります。各一席なので予定がお決まりでしたら御予約下さい。10:00-16:00の間で、随時開始可。予約先:三省堂神保町本店いちのいち 03-3233-0285
活版メッセージカード(1,620円・材料費込)
 所要時間30分程度、随時受付。名刺サイズ25枚、化粧箱付き。12:00-19:00の間で、随時開始可。印刷は一度に一人ですが、版を選んだりは並行して進められるのでご予約不要でご来店下さい。もし万一混雑の場合はファミレス形式で記名してしばらくお待ちいただく場合もあります。

※ 豆本は一席のみで、お一人30分以上かかるので、 予定が決まっている方がいたら、予約をお受けして お待ちいただかずに確実に席をご用意したいと考えています。 基本的に豆本WSも活版WSも、WS担当者が全日いる予定ですが 担当者が休憩を取っている場合や早番・遅番などの時も お待ちいただくことになってしまいます。 あらかじめWSのお客様が来ることがわかっていれば、 こうした休憩時間などはずらすことができます。 豆本で予定がお決まりでしたらご予約をお薦めします。

豆本活版3
このDMは、Bird Design Letterpressさんの活版印刷です。紙をふわっとくぼませる「ディープレリーフタイプ」の印刷手法で、へこんだ文字のエッジに独特の陰影が生まれます。Bird Design Letterpressさんは、この技法を得意とし、名刺印刷なども同じ「ふわっと印刷」で行っています。活版印刷には、紙をくぼませずに印刷する手法もあります。それぞれ場合に応じて、紙の選択と印圧の手加減で、紙と文字の美しさや可読性を引き出します。私は、新作『赤い鳥4号』をBird Design Letterpressさんの活版印刷で制作中です。他にも新作を制作中。


幻視コレクション

幻視コレクション3」に作品提供します。中編『柳の夢』
発売開始:2014年9月14日大阪府堺市産業振興センター 第二回文学フリマ大阪(予定)
責任編集:秋山真琴


2014年9月5〜28日「編ZINE 2014」

「自分で編集する雑誌」イベントに参加します。
会期:2014年9月5〜28日 12:00〜20:00 火曜、1・3水曜休
会場:世田谷233ギャラリーWall 〒154-0023 東京都世田谷区若林1-11-10
企画:233コミケ部


2014年4月3日〜29日「アートすぽっと豆本」

出品作品一覧
切手の豆カードセット
『第一の手紙』
『第三の手紙』
『赤い鳥1号Twinkle, Little Star』
『赤い鳥2号恋ぞ積もりて』
『赤い鳥3号ぴょん』
『Rainbow』
『寒中見舞』
『魔法日記』
『カタログレゾネ』革バンド装
『カタログレゾネ』未綴じ
『そのまま豆本』
『Alice's Adventures in Wonderland』特装
作品詳細は一覧からどうぞ

毎月、さまざまな手工作家が登場する「あーとすぽっと」。名古屋丸栄百貨店8階尾関茶具店の一角にあります。赤井都の豆本が初登場します。春の陽気にお茶と豆本。作品のみの委託出品です。初心者の方にもわかりやすくパネル準備しました。ぜひ豆本初めてのお友達とどうぞ。
会期:2014年4月3日〜29日 10:00〜19:00 最終日16時まで
会場:丸栄百貨店 8階 茶道具売り場内 アートすぽっと 
〒460-8674 愛知県名古屋市中区栄三丁目3番1号 直通電話052-264-5387
主催:尾関茶具店 丸栄アートclub


2014年4月1〜11日「2014豆本と小さな本展」

出品作品一覧
『赤い鳥1号Twinkle, Little Star』
『赤い鳥3号ぴょん』
『Alice's Adventures in Wonderland』特装

大阪「ギャラリーびー玉」豆本グループ展。私は作品のみの委託出品です。
会期:2014年4月1日(火)〜4月11日(金)※月曜休 火〜土12:30〜19:30 祝・日曜・最終日17:00まで
会場:ギャラリーびー玉 
〒530-0038大阪市北区紅梅町2-6昭和ビル206号 06-6881-2818
主催:ギャラリーびー玉


赤井都個展「小さな本の家で 2」

DM DM

>>開催のようす

数々の豆本を作ってきた自宅が個展会場です。
入場に際しては、豆本代2000円をちょうだいし、その場でお好みをお聞きして豆本を作って差し上げます。
一階には活版印刷機、特装版豆本、MBS受賞作などがあります。二階には『楽しい豆本の作りかた』(学研より11月に発売)の試作品やメモ、原稿、フランスで買ってきた西洋の古書豆本、参考図書や製本道具、ワークショップで作ったようないろいろな形の本が大小あります。
本は基本的にご自由に御手に取って見ていただけます。
値札がついているものは販売品です。
来場した際には、せっけん手洗いをお願いしています。
このような形式で個展を開くことにしたのは、豆本を読書して欲しいからです。
手の込んだ作りの豆本では、「見本」という物が作れず、売り物しかない場合もあります。特装版の場合は、私の著者本を見本としてお出ししていますが、私がいない場所ではこうした物は誰でもが触れるようには出せません。けれど一番見て欲しいのは、ものすごく時間と手間をかけた豆本で、それはやはり見ごたえ、読み応えがあります。ギャラリーだとお客様に「手を洗え」とは言えないけれど、ここでは手を洗う代わりに何でも素手で見られます。「本の修理と保存」を講習して、手を洗って本を見ましょうという図書館スタイルが最高だと確信したので。また、ギャラリーでかつて、豆本が生活空間にあったらと想像が湧く形で見せたいと苦心しましたが、うちでだったら、まさに生活空間なので、ドア一枚あけたらまるごと豆本の館、「豆本テーマパーク」みたいなものです。
この機会に、どうぞ楽しみにおいで下さい。

会期:2014年1月19日(日)〜26日(日) 13〜17時 ※22(水)休
会場:赤井都自宅アトリエ 東京メトロ東西線沿線(日本橋から浦安方向へ約20分)、最寄駅より徒歩6分
次回の個展は2年先と考えています。ご来場、心よりお待ち申し上げます。
開催場所の詳細は下のpdfファイルをご覧下さい。
自分で製本する個展ご案内pdf(表)161KB
自分で製本する個展ご案内pdf(裏)80KB

DM DM

>>2013〜2011年のイベントはこちら