MBS Award Winner Miyako Akai's Miniature Books
list list

寒中見舞 Greetings from Here

赤井都/和紙に活版印刷した豆本/函H76×W76×D60mm 本H57×W58×D7mm/和綴じ/58頁/特装版50,000円限定10部/通常版15,000円限定80部/2008年4月発行(限定番号、著者サイン入)



特装版


『寒中見舞 Greetings from Here』特装版 Special Edition
2008年国際ミニチュアブック・コンペティション出品作品
著者 赤井都
英訳編集 ラリー・サイドマン
装丁、製本 赤井都
活字組版・手動活版印刷 三木弘志(弘陽)
発行 言壺2008年4月
58ページ、本文明朝体 8pt, Centry Old 8pt
本サイズ 高さ57mm幅58mm厚み7mm
函サイズ 高さ76mm幅76mm深さ60mm
100g

◆特装版(限定10部・限定番号、著者サイン入)
楮和紙表紙・和綴じ・和紙貼函 頒価50,000円(税込、送料別途)


森から届いたような、寒々しく凍りついた函です。函の使用素材は、杉皮紙、真鍮、シリコン樹脂、石、プラスチックなど。
クオリティブック

蓋を取ると、本が現れます。本の左側で、ドアノブがきらりと光ります。
クオリティブック

二重底の下にドールハウス世界を隠しました。
クオリティブック

ドアの向こうに、もう一つの世界があります。函それぞれに内部のデザインが少しずつ異なります。
クオリティブック

函は深いので、そのままでは内側は暗いのですが、左下に氷をはめたような明かり窓をつけてあります。書斎の左側からのライトで、乱反射した光が函の内側で踊ります。
クオリティブック
クオリティブック

本については、下の「通常版」と同じです。

Greetings from Here -special edition- 50,000JPY (about 500USD)
Written, designed and bound by Miyako Akai
Edited and translated by Larry Seidman
Hand typesetting (Mincho and Century Old 8pt) and hand letterpress printing by Hiroshi Miki (Koyo), Japan 2008
Text in Japanese and English. Hand letterpress printed on Japanese paper; Japanese binding. The book is housed in a box made of tree bark, with a window made of silicon resin. Paper label.

10番冊(特装版最後の一冊) クオリティブック soldout 50,000JPY (about 500USD)


 

寒中見舞 Greetings from Here

  - 通常版 - normal edition



豆本 豆本 豆本 豆本 豆本 豆本 豆本 豆本 豆本 豆本 豆本 豆本 豆本 豆本

Greetings from Here -normal edition- 15,000JPY (about 150USD)
Written, designed and bound by Miyako Akai
Edited and translated by Larry Seidman
Hand typesetting (Mincho and Century Old 8pt) and hand letterpress printing by Hiroshi Miki (Koyo), Japan 2008
Text in Japanese and English. Hand letterpress printed on Japanese paper; Japanese binding.
Book Size: H57×W58×D7mm, 62pages

Normal editions are sold out. I have 10 A.P. (artist's copies). The book and the wrapping is as same as the editions. The difference with the editions are the number is written like A.P.1, A.P.2,...[RESERVED]

正方形の和綴じ本です。
表紙は、松煙と藍による手染め楮和紙。表紙印刷は鉛活字をグレーで刷りました。
一冊ずつ模様の出方が異なり、二つと同じ本はありません。
和紙の透け感を生かした、とても柔らかな手触りの楮和紙の本です。
本文全てが、活字組版による活版印刷です。
遊び紙、扉は全部で7枚で、豆本でありながら導入部をたっぷり取りました。
本文ページは、和本の袋とじを生かした多重ページです。 本文の最初のパートは、薄い和紙を上からかけて綴じてあるので、ページをめくる時に、ふわりと文字がゆらぐかんじがあります。
紺、白、ピンクの雁皮紙と、和紙を切り抜いた雪の結晶を組み合わせたページでは、雪の結晶は雁皮紙に糊付けしてありますので脱落することはありません。
内容は、冬の旅に関するひんやりとして温かいオリジナルストーリーです。
日本語と英語の二カ国語。
杉皮紙二種と紺雁皮紙で作った、オリジナルのたとうに包みます。

使用紙: 松煙と藍による手染め楮和紙(「紙舗直」オリジナル)、RK15、RK17、雁皮紙

著者 赤井都
英訳編集 ラリー・サイドマン
装丁、製本 赤井都
活字組版・手動活版印刷 三木弘志(弘陽)
発行 言壺2008年4月
58ページ、本文明朝体 8pt, Centry Old 8pt
本サイズ 高さ57mm幅58mm厚み7mm、8g
通常版(限定80部・限定番号、著者署名入)
楮和紙表紙・和綴じ・たとう付 頒価15,000円

クオリティブック

Editions are SOLD OUT at book fair of 36th MBS conclave.

表紙の柄の出方は一冊ずつ異なる一点ものです。


クオリティブック

item number: 7-4-58

  58番冊, 59番冊




特装版10部、通常版80部の限定部数での発行です(売り切れたらおしまいになります)。こんな本は二度と作れない、と印刷の三木さんも言っています。
特装版は1〜10番、通常版は11〜90番です。

完売しました Thanks sold outsoldout

【イベント展示】
2008/5/2(金)−12(月)「活版凸凹フェスタ2008」 (主催:朗文堂 アダナ・プレス倶楽部)四谷ひろば(旧四谷第四小学校)CCAAアートプラザにて、展示しました。「感動した」と言われる方が多かったです。
以降、各所で展示販売。


Making


クリックでその日のblogにリンクします
greetings from here -cutting paper
2/12 文章、レイアウト作成。また、紙を選び、使用サイズにカット。

greetings from here -printing
2/27 活版印刷

greetings from here -folding
3/24 折り、プレス

greetings from here -working
3/26 雪の結晶の挿入ページを作る

greetings from here -working for the inside of the box
3/27 函の中に入れる焚き火を制作

greetings from here -working for the box
3/30 函の芯になるボール紙を切る

greetings from here -box
4/10 函の組み立て

greetings from here -binding
6/3 ページの帳合

greetings from here -binding
6/5 背側化粧断ち、下綴じ

greetings from here -cover material of regular edition
6/7 たとうの準備

greetings from here -binding
6/13 本綴じ


【いただいたご感想】
「和紙に言葉が透けていて積み重なるのが素敵です。」ひろかさん(談)2014.1.自宅個展にて

【紹介記事】
2008/5/29(木)しんぶん赤旗 「ひと」欄
『国際コンペで日本人初の最高賞を受賞した豆本作家 赤井都さん』『精巧なつくりに見とれるばかりです。……「物語の中身を全体で表現する」ことを心がけている作品の一つ一つは作家の小宇宙がつまった芸術品。扱いが優しくなります。』
豆本紹介

2008/5/25 彷徨舎「彷書月刊」2008年6月号の巻頭対談中に、写真や制作談が載っています。
豆本雑誌紹介

2008/5/9(金)Herald Tribune - The Asashi Shinbunで大きく紹介されました。ビル・ゲイツの隣に載っています。
Herald Tribune - The Asashi ShinbunHerald Tribune - The Asashi Shinbun
BY LOUIS TEMPLADO


am7-4