MBS Award Winner Miyako Akai's Miniature Books
repair_of_books <<本の修理と保存 目次

「マザーグースのお話」の修理

 「マザーグース」の修理をしました。受講6回分くらいで完成に至るまでを一気にお見せします。
書籍の修理と保存・実技
 この本、実は表紙と中身が取れてしまっていて、見返しも半分しかありません。(見返しの「遊び」の方が失われてしまっています。)
書籍の修理と保存・実技
 見返しは、前後で同じ模様だったと思われるので、表紙を開いた状態で、カラーコピーを取っておき、素材とします。
書籍の修理と保存・実技
 針金綴じだったので、針金を抜き、麻糸でリンクステッチして綴じ直しました。表紙の背は、破れかけた古い布を取り、新しいクロスをつけました。
書籍の修理と保存・実技
 綴じ直した本の背は、寒冷紗とクータで丈夫にしてあります。これを、新しい背表紙の内側にボンドでつけました。
書籍の修理と保存・実技
 背に貼った新しい布は、上から見ればこんなかんじに、古い素材の下をくぐらせて貼りつけてあります。元の表紙ボールは、三枚はぎになっています。「特殊なビゾーテ」の技です。
書籍の修理と保存・実技
 表紙の内側ののどの、切開した部分をくっつける前に、やることがあります。本の補強のためにつけた寒冷紗のひらひらを、この部分に潜りこませます。
書籍の修理と保存・実技
 スパチュラや、手で…
書籍の修理と保存・実技
 持ち上げたことで古い素材がめりっといかないように、気をつけて…
書籍の修理と保存・実技
 この時の基本姿勢。本の背中に負担がかからないように机のへりに本をひっかけて、体で支え、両手で作業します。
書籍の修理と保存・実技
 寒冷紗が、ボンドで内側に無事ついたところ。次いで切開部をボンドでくっつけます。
書籍の修理と保存・実技
 溝の隙間には、寒冷紗が見えています。似た色の和紙を選んで、帯状に上から貼ります。
書籍の修理と保存・実技
 それから、作業の一番最初にコピーしておいた見返しを、つけます。
書籍の修理と保存・実技
 破れ部分までコピーされているので、一見、まだ壊れかけているようですが、これでしっかりと見返しはくっつきます。
書籍の修理と保存・実技
 表紙の角は、このままでは弱いので、ヨレヨレしたボール紙の間に正麩糊をスパチュラで入れます。
書籍の修理と保存・実技
 その上から、角を、似た色の和紙でくるみます。内側の端は見返しの端を持ちあげて潜りこませます。写真左の角が修理後、右の角が修理前です。
書籍の修理と保存・実技
 四つの角を、こうして補強しました。
書籍の修理と保存・実技
 取っておいた、古い背タイトルを貼って、修理完成です! 安心して読める本になりました。

back