本の修理と保存 目次
軽いお直し
ブックカバーの破れの修理
外れたページをつけ直す方法
本の背表紙が取れてしまったら
生活の中で本をメンテナンスする
古本のグラシンを中性のグラシンにかけ直す
古い洋本が壊れないように閲覧する方法
革装の洋古書と暮らす1
革装の洋古書と暮らす2
革装の洋古書と暮らす3
大きな本の修理、再び
一年に一回、19世紀の壊れた本を直す
今年もプチパリ蔵書のメンテナンスをボランティアと
大がかりな修理
「子供日記」の修理
「子供日記」の修理・続編
「子供日記」の修理・ページの破れを和紙で直す
「子供日記」の修理・新しい背をつける
ついに「子供日記」修理できました
『マザーグースのお話』の修理(針金を糸綴じに直し、取れた表紙をつけ直す)
地震津波による図書写真の被害とレスキュー
『ひとまねこざる』の修理(テープはがし)
絵本の修理、壊れにくいピーターラビット本、壊れやすい重いデザイン本
ジョージとさんぼの修理続き(欠落ページのコピーを入手)
『ちびくろさんぼ』の修理(クータを入れる)と保存箱
『ひとまねこざる』を修理(綴じ直し)
おさるのジョージ絵本の修理(クータ)before after
『ソフィーの不幸』の本の修理
『ソフィーの不幸』修理が終わって幸せな本に
昭和豆本のページが外れて修理しました