テキスト:上田敏
2007 言壺 フランス装シリーズ5種計200部 豪華版20部
フランス装H30×W22×D1mm, 12pp., 1g 一折中綴じにパラフィン紙がけ レーザープリント 100円
豪華版H28×W23×D9mm, 70pp., 7g 和紙帙入、友禅和紙表紙、角背上製、箔押しタイトル、本かがり綴じ レーザープリントと活字手押し 4,500円(フランス装からの仕立て直しは3,000円)円
フランス装は全5種。
1 わすれなぐさ
2 故国
3 声曲
4 山のあなた
5 落葉
★全5種を集めて、豪華ハードカバーに仕立て直そう!★
step1 5種集まったら、言壺・赤井都へご連絡ください。
step2 集めた5種の本に、200円切手15枚を添えて、郵送してください。
step3 3週間くらいで、金を基調とした上製本に仕立て直して返送します。
2007年夏〜秋、茶房高円寺書林に設置したマメBOOKSがちゃぽん第2弾に投入し、200球ぐらい落とされました。通販も承りました(何が出るかお楽しみ3球300円、作品指定1球300円)
豪華版は、和紙貼帙入。タイトル金手押し。和紙の模様の出方により、一つずつ雰囲気が異なります。帙はオリーブグリーンの平らな革紐で留めます。
友禅和紙表紙。角背にタイトル金手押し。多少の位置ずれは発生しています(1mm以内)
前小口金。表紙は和紙の模様の出方により、一つずつ雰囲気が異なります。
空白ページには花形活字手押し(朱と金のむらのある混合インク)。かすれやにじみ、裏移りも時々ある手押しの味。フランス装の5編を一冊にした全70頁。
『豆本づくりのいろは』作例その9。
![]() |
KAI-CHO-ON |
![]() |
![]() |
黒木さんより
色の合わせ方や小口金など、明治らしい雰囲気でとても素敵でした。
紙の色合いが重厚で、「海潮音」にふさわしいと思います。
赤井さんの本は、どの本も強い個性があっていいですね。
Keikoさんより
海潮音にバッハのプレリュード(できたら..Icelly Yostのピアノで)をそえると良い感じでながめられます。
![]() |