赤井都の創作豆本一覧 赤井都ブログ MBS Award Winner Miyako Akai's Miniature Books


Exhibition 2024

豆本『航海記』のものがたり

2024年11月1日 - 9日【好評につき10日まで】 14-19時 11/5休
gallery and shop 山小屋(渋谷区恵比寿1-7-6陸中ビル1F)
赤井都 × 山小屋ブックス
新装『航海記』は、本文を活版で印刷した手製による限定本です。装丁は3種類、言壺装(20部)、海の窓装(50部)、雁垂装(210部)。展示期間中、山小屋とOnline Shopでご予約をお受けいたします。
photo by Katsuhiro Ichikawa
私は『航海記』と出会って、この本と生きていきたいと思いました。この物語は、私が私として生きていく道しるべになってくれる。
作者である赤井都さんとともに、三年かけて新しい形の豆本『航海記』をつくりました。
今だからこそ作れる形や色になっています。
あなたの『航海記』と出会いにお越しください。
この物語は、多分あなたのものがたりだから。  新谷佐知子
photo by Katsuhiro Ichikawa photo by Katsuhiro Ichikawa photo by Katsuhiro Ichikawa photo by Katsuhiro Ichikawa
豆本展示販売
豆本展示販売豆本展示販売


[The Artisan 2024] ―極めるひと―

2024年11月6日-10日 10:00-18:00 最終日は10:00〜16:00
ギャラリーメゾンドネコ(東京都中央区京橋1-6-14佐伯ビル2F)
赤井都豆本作品出品予定 『CARROLL』, 『一千一秒物語<ラストエディション>』, 『The Little Prince』, 『犬猫』(2022年ミニチュアブックコンペティション受賞作), 『どこかへ Mix of Bindings』, 『そのまま豆本 はじめての手製本編』, 『赤井都の世界』(2011年発行),『第一の手紙』『第二の手紙』『第三の手紙』,製本道具豆帳

豆本 豆本 『The Artisan 2024』極めるひと『The Artisan 2024』極めるひと


池のほとりの本のみち 不忍池ブックカフェ2024

2024年10月19日 14:00-20:00 10月20日 10:00-18:00
不忍池南側+不忍通り(水上音楽堂付近)
今回は、不忍通りに配置されてワークショップと展示販売をします。天候等の影響を受けることご了承下さい。
UenoUeno
上野公園としのばず通りの「池のほとりの本のみち」は、公園と町をつなぐ都市計画の社会実験に豆本として参加しました。ワークショップやアートブックが今年も好評でした。風に豆本が飛ばされないよう、雨が当たらないよう、アクリルケースに入れたりして対策して参加しました。
池のほとりの本のみち豆本ワークショップ
楽しい時間をありがとうございました。


TSUNAGU

2024年10月16日-10月20日 12:00-20:00
binding gardern, Seoul, Korea
11人の作家によるミニチュアブックとマーブリング
TSUNAGU
ソウルのソンスでの『TSUNAGU』展では、とても熱心に受け止められ、たくさんの豆本たちがそれぞれの居場所を見つけて旅立ちました。
ソウルでの豆本展示販売


第10回国際アーティストブックトリエンナーレ Vilnius 2024


10th International Artist’s Book Triennial Vilnius 2024
in Cologne, Germany

To Be"

25 October - 1 December, 2024

Opening of the Exhibition: 7 pm., 25 October, 2024
Time: 25 October - 1 December, 2024
Location: Art and Museum Library of the City of Cologne (Kunst- und Museumsbibliothek der Stadt Koln), Germany

Artists selected for the Artist’s Book Exhibition in Cologne:

Miyako Akai, Japan / Roma Aukalnyt, Lithuania / Barbara Beisinghoff, Germany / Lene Bennike, Denmark / Silvana Blasbalg, Argentina / Irena Boisaubert, France / Carmelo Cacciato, Italy / Loretta Cappanera, Italy / Synnove Dickhoff, Finland / Ana Isabel Diez Zuluaga, Colombia / Krassimira Drenska, Switzerland / Magdalena Cordero Echeverria, Chile / Annegret Frauenlob, Germany / Timothy Frerichs, US / Roberto Gianinetti, Italy / Sabine Golde, Germany / Vinka Grbic, Chile / Nancy Hart, US / Toshihiro Hattori, Japan / Rasa Januleviit, Lithuania / ivil Jasutyt, Lithuania / Walter Jule, Canada / Rimvydas Kepeinskas, Lithuania / Ellen Korth, Netherlands / Julia Koschler, Germany / Carole Kunstadt, US / Lorraine Kwan, Canada / Mario Lagos, Chile / Odine Lang, Germany / Jo Ann Lanneville, Canada / Gloria Lapena Gallego, Spain / Jeong-Eun Lee, Korea / Dalia Lopez Madrona, Sweden / Eeva Louhio, Finland / Barabas Marton, Hungary / Hanne Matthiesen, Denmark / Tatiana Mesa Pajan, Cuba / Leo Morrissey, US / Stephen Murphy, US / Susan Ogstrup, Denmark / Sae Oshio, Japan / Lois Palframan, U.K. / Gerda Ritzmann, Switzerland / Ana Maria Rodriguez, Uruguay / Bodil Rosenberg, Denmark / Hilla Rost, Germany / Jolanta Rudzka-Habisiak, Poland / Joyce Ryckman, Canada / Ema Shin, Japan / Motoko Tachikawa, Japan / James Thurman, US / Marta Tomczyk, Poland / Irma Tonteri, Finland / Mimmo Totaro, Italy / Anu Tuominen, Finland / Roberta Vaigeltait-V., Lithuania / Kstutis Vasilinas, Lithuania / Jana Vukovi, Germany / Yuko Wada, Japan / Antje Wichtrey, Germany / Carola Willbrand, Germany / Roy Willingham, U.K. / Dadi Wirz, Switzerland / Gerd J. Wunderer, Germany / Wei-Lin Yang, Taiwan.

Organiser: Circle “Bokartas”, Artist’s Book Museum Vilnius
Curator: Prof. Kestutis Vasiliunas

In Cooperation with:
Vilnius Academy of Arts, Vilnius, Lithuania
IAKH: Globus Galerie + Edition Lebensretter, Leipzig, Germany
Scuola Internazionale di Grafica, Venice, Italy
The Lithuanian National Museum of Art, Vilnius, Lithuania
The Plunge Municipal Clock Tower Library, Lithuania
Kunst- und Museumsbibliothek, Koln, Germany
Evanston Art Center, Evanston, IL, US
Reed Library of the State University of New York at Fredonia, US
The Morgan Conservatory, Cleveland, US
Biblioteca del Hospital Real, Granada, Spain


リトアニアの美術館で会期が始まり、会議も開催されています。主催の教授が私の豆本『一千一秒物語』〈ラストエディション〉を展示している写真を送ってくれました。ありがとうございます。きれいな美術館です。
アートブック展示
アートブック展示
アートブック展示
アートブック展示

10th International Artist's Book Triennial in Vilnius

Thanks:
Prof. Kestutis Vasiliunas
Director of the Artist’s Book Museum Vilnius
Director of the Circle "Bokartas"

豆本
2024/02/20/ 『一千一秒物語』〈ラスト・エディション〉が、国際アーティストブックのトリエンナーレVilnius招待作品となりました。ラスト・エディションは、Fragile Booksで販売中です。
10th International Artist's Book Triennial Vilnius 2024
in Vilnius
To Be
24 May - 1 July 2024
Museum of Applied Arts and Design
Arsenalo Street 3a, 01143 Vilnius, Lithuania

Organiser: Circle Bokartas, Artist's Book Museum Vilnius
Curator: Prof. Kestutis Vasiliunas

in Cooperation with: The Lithuanian National Museum of Art, Vilnius, Lithuania.
The Museum of Applied Arts and Design, Vilnius, Lithuania.
Vilnius Academy of Arts, Vilnius, Lithuania.
IAKH: Globus Galerie + Edition Lebensretter, Leipzig, Germany.
Reed Library of the State University of New York at Fredonia, US.
The Morgan Conservatory, Cleveland, US.
Evanston Art Center, Evanston, IL, US.
Scuola Internazionale di Grafica, Venice, Italy.
The Plunge Municipal Clock Tower Library, Lithuania.


FREEDOM Project

freedom

豆本『Small Gift』が展示されます。

会期 2024年10月18日-11月16日
会場 Muzeum Jozefa Czechowicza (Lublin, Poland)

FREEDOM PROJECT KOLEKCJA is a response to crises and ongoing global con?icts humanity is facing today. Artists were invited to speak up on issues related to human rights, war, violence, social and racial injustice.
The mission of this important and timely project is to educate and to create a dialogue between the viewer and the artist in this crucial time of human history.

The collection features 59 artworks created by 60 international artists from 22 countries:
Argentina, Australia, Austria, Canada, Denmark, France, Germany, Greece, Hungary, India, Japan, South Korea, Latvia, Lithuania, Peru, Poland, Romania, Slovakia, Sweden, UK, USA, and Zimbabwe working in: book art, calligraphy, collage, drawing, fiber art, handmade paper, mixed media, painting, photography, and poster design.

Curator: Ania Gilmore

October 18 - November 16, 2024
Opening Reception: Friday, October 18, 2024 at 6pm

Muzeum Jozefa Czechowicza

ul. Zota 3 20-112
Lublin, Poland


作品招待されて作品参加しています。展示はポーランドのブックアートミュージアムの後、2年間かけて世界を巡回します。次の展示は2024年春夏、再度ポーランドのブックアートミュージアムです。
Curators: Ania Gilmore
October 1 - 31, 2023 好評につき、Wozownia Gallery展示は会期延長して、11月末までになりました。展示のようす
Book Art Museum
Lodz, Poland
miniaturebook
2024/03/26/ロッツからエアメールが届き、豆本収蔵の感謝のお手紙が入っていました。2年間の展示の後、赤井都の豆本作品Small Giftは、ロッツのブックアートミュージアムに永久保存されます。
豆本

2024年5月8日〜6月2日
Museum of Writing and Printing
Grbocin, Poland
FREEDOM PROJECT KOLEKCJA
22か国の56アーティストによる作品
ブックアート、カリグラフィー、ドローイング、写真、ミクストメディア等
赤井都『Small Gift』も展示されます。

bookart


The Miniature Book Society 40th Grand Conclave 2024

Presentation Talk
Miyako Akai
Bradbury-Rose Room, Omni Los Angeles Hotel at California Plaza, Los Angeles, California
2024 / 8 / 24 Sat.
16:00-17:00
アートブック展示
Book Fair
Bradbury-Rose Room, Omni Los Angeles Hotel at California Plaza, Los Angeles, California
2024 / 8 / 25 Sun.
Ooen to Miniature Book Society Members 10:30
Open to Public 12:00-17:00
アートブック展示


Book+


2024 / 6 / 6 Thu. 〜 6 / 29 Sat.   ※月曜 〜 水曜 お休み 
13:00〜20:00  ※入場は閉館の30分前まで
MOTOYA Book Cafe Gallery

赤井都出品作
『一千一秒物語』〈ラストエディション〉
『製本道具豆帳』

アーティスト フォトグラファー デザイナー イラストレーター たちの・・・

 なにか が PLUS された 本

本 Plus 好きなもの・・本 Plus 時間・・本 Plus ひと・・・・・

あなたの大切な一冊となるお気に入りを探しにいらしてください。

アートブック展示
アートブック展示
渋谷区初台のモトヤブックカフェギャラリーで本の展示

東京製本倶楽部展示

exhibitionexhibitionexhibition
2024/02/20/ 豆本『TSUNAGU』と『Alice's Adventures in Wonderland』Collector's Editionを展示しています。3/31は、図書館近くで「製本マルシェ」に出店します。
東京製本倶楽部25周年記念 日比谷でルリユール 装飾
2024年2月20日(火)-4月14日(日)
3月18日休館(月-金10:00-22:00、土-19:00まで、日祝日-17:00まで)
日比谷図書文化館 3階エレベーターホール
東京都千代田区日比谷公園1-4
主催:千代田区立日比谷図書文化館東京製本倶楽部

赤井都 展示作品
bookTSUNAGU 2024
アリス豆本愛書家版Alice's Adventures in Wonderland Collector's Edition


2024/04/17
日比谷図書館での展示、無事に終了しました。ありがとうございました。
豆本
一昨日搬出をしました。
東京製本倶楽部のメンバーと顔を合わせる機会は貴重で、いろいろできる方たちと、肩を並べて作業するだけでなんだか楽しいです。
会期中に、友達と図書館で会うこともできましたし、製本マルシェも好評で良かったです。
図書館の中での展示ということで、いろいろな新しい出会いがあり、私も熱いメッセージをいただいたり、作品を知ってもらうために外に出ていくのは重要だなと改めて思いました。素敵な機会をありがとうございました。
豆本
今回展示した『不思議の国のアリス』は、you tubeの方で、作り方動画を載せているのですが、そちらに、未綴じを買いたいというリクエストをいただきました。私のstoresで買えるようにしました。マルシェにも持っていけば良かったかなと反省。良かったら通販でどうぞ。
豆本


>>これまでのイベントを見るmemo


+ 赤井都の豆本は、アメリカのリリーライブラリーにも、レアブックスとして収蔵されています +



>>他の収蔵を見る
back