MBS Award Winner Miyako Akai's Miniature Books
back
home

赤井都 これまでのイベント


 

go_to_index 2013年 go_to_index



豆本ツリー2013

会期:2013年11月30日(土)正午〜12月25日(水)21時

会場:東京堂書店神保町店一階エレベーターホール
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1丁目17番地 03-3291-5181(代表) 営業時間 10時〜21時 (日・祝は20時まで)

豆本をぶら下げた豆本ツリーが今年も本の街にやって来ます。豆本は全て販売品です。枝から外してお求め下さい。
ツリーは販売で変化していきます。入荷情報などは各作家のブログやツイッターでどうぞ。品切れ状況はお店にご確認下 さい。

参加作家(出品予定作):
赤井都(革表紙『不思議の国のアリス』) 小笠原麻子(『金魚図鑑』) オレンジ宇宙工場(『おいしい食卓の作り方』) 五十嵐彪太(『さざめきの黒』、『ささやきの白』) 茶柱立太(『読書アニマル』※立体フィギュア) boccafe(『Go round and round』) 水野真帆(『アリスマッチ豆本(完売)』『星の王子さまマッチ豆本』『赤ずきんちゃん豆本』) 山猫や(幼年童話『ひとつの火』*クリスマスバージョン) よしのちほ(フラッグブック『我慢大会』『足を向けては』) 蓮月堂(『小鳥のクリスマス』) and more(敬称略・50音順)※作品委託で、在廊していません
主催:言壺


『活版工房雑貨店』

「活版工房喫茶室vol.6」イベントの終了後は、同会場の「東向島珈琲店」さんの一角にて活版印刷作品の展示販売「活版工房雑貨店」を開催いたします!
お店の通常営業中の展示販売となりますので、東向島珈琲店自慢のメニューを楽しみながらゆっくりと作品をご覧いただけます。
ぜひ珈琲やスイーツと共に活版に触れる贅沢な時間を味わいにいらしてください。

会場:東向島珈琲店  墨田区東向島1-34-7
日時:2013年12月8日(日)〜12月27日(金)
   8:30〜20:00 ※19:30ラストオーダー
    (最終日は17:00まで)
※喫茶店での開催のため、1オーダーをお願い致します。
主催:活版工房
■ 参加作家
赤井都 あちらべ andantino 122press 海岸印刷 金子瞳美 斎藤隆夫 清水美和 Bird Design Letterpress 紅綴堂 三木弘志 and more (敬称略・50音順)

赤井都出品作品:『年間手帳』『Twinkle, Little Star』『恋ぞ積もりて』『寒中見舞』『カタログレゾネ』『楽しい豆本の作りかた』※作品委託で、在廊していません


第20回地域とのふれあい講演会『手で作る小さな本の楽しみ』

日時:2013年12月14日(土)13時開場、13時半開会

会場:母校高校(名東高校内国際教育センター) 入場無料

主催:名古屋市立名東高等学校、名古屋市立名東高等学校PTA 問い合わせ先:052-703-3313(名東高校)
豆本講演会


神保町いちのいち オクリモノマーケット

日時:12月19日(木)〜25日(水)
会場:三省堂書店神保町本店1階
参加作家: 活版工房Bird Design LetterpressAUI-AO Design赤井都(赤い鳥と、ミニカード出品)BAY LETTERPRESS活版研究会(敬称略)
主催:東條メリー(活版工房)


そっと豆本、ふわっと活版 3

赤井都の活版印刷豆本販売、Bird Design Letterpressによる活版名刺受注やステーショナリー販売、活版工房協力による活版グッズ販売を予定しています。
2014年9月16〜22日10:00〜20:00(最終日は18:00閉場)
三省堂神保町本店 1階正面入口側 101-0051東京都千代田区神田神保町1-1 (03)3233-3312


活版工房喫茶室vol.6

日時:2013年12月7日(土)11:00〜17:00 出入り自由

会場:東向島珈琲店 墨田区東向島1-34-7

参加費:1700円(1ドリンク・フード「築地仲買の賄い丼」・レタープレス体験付き)

定員:100名
※要予約:定員に達しました。

参加作家:
赤井都(『寒中見舞』の委託予定でしたが、販売スタッフとして販売コーナーにいます! お待ちしています!) あちらべ andantino 122press 海岸印刷 金子瞳美 斎藤隆夫 清水美和 Bird Design Letterpress 紅綴堂 三木弘志 and more (敬称略・50音順)
主催:活版工房
協力:有限会社弘陽 株式会社真映社 株式会社築地活字 株式会社中村活字 日本名刺センター 株式会社山櫻 (50音順)


「蒐集記」

会期 2013年11月2日(土)〜11月10日(日)12:00〜19:00(最終日は17:00閉場)
   ※5日(火)は休み

会場 GALLERYみずのそら
   167-0042東京都杉並区西荻北5-25-2
   03-3390-7590
   JR線「西荻窪」駅北口より徒歩10分

蒐集物――灰色 風 夜 群青 正方形 幾何学 明治期木版 標本 恋 箱 など

「水の手紙/空の余白」「机上の灯台」につづく、
活版印刷+α(豆本、銅版画、木版画、詩集、短歌etc.)の作品展。

  赤井都(出品予定:「蒐集記」をテーマにした新作豆本 他既刊)
  阿部真弓
  尾田美樹
  ヒロイヨミ社
  山羊の木/海岸印刷
DMクリックで拡大します

関連イベント:

◎赤井都による「蒐集帳をつくる」ワークショップ

日時:11月3日(日)、4日(月・祝)【8(金)追加】
参加費:2000円
予約不要・随時受付

15分くらいで、葉書を8枚入れられるシンプルで格好いいフォルダー
「蒐集帳」を作ります。作業はほとんど折るだけ、ボンドは点で打ち、
簡単で見栄えがするフォルダーです。活版のタイトルラベルを割ピンでつけ、
さまざまな印刷紙を「蒐集」して仕上げます。

◎朗読ライブ「声の蒐集」

出演:平田俊子(詩人)、石川美南(歌人/山羊の木)
日時:11月9日(土) 受付17時30分〜 開演18時〜
入場料:1500円
定員:20名(先着順)

詩人の平田俊子さんをお招きして、小さな朗読会をひらきます。
最新作『スバらしきバス』に関するトーク&朗読も。

参加者の皆さんの中から、希望者に朗読をしていただくコーナーを設けます。
・『スバらしきバス』にちなんで、「乗り物」または「旅」に関する
 詩・短歌・俳句など(自作・他作を問わず)をお持ちください。
・分量は、詩1篇、短歌5首、俳句5句くらいが目安です。
・朗読用のテキストはこちらでも用意しますので、手ぶらで来ていただいてもご参加いただけます。
席に限りがあるため、なるべく事前にご予約ください。
お申し込みはみずのそらまで

◎あゆみ食堂

日時:11月9日(土)、10日(日) 〜16時

大人気のあゆみ食堂が開店します。
9日・10日以外の日は、カフェにて展示をイメージしたおやつが楽しめます。

◎cohakoの古道具

今回の展示は、「cohako」の古道具をお借りしてディスプレイします。
古道具の販売も行っています。

◎小さな古書市

カフェスペースの壁棚を使って、展示参加メンバーがこれまで蒐集してきた
蔵書の一部を販売します。


そっと豆本、ふわっと活版 2

「そっと豆本、ふわっと活版 2」

「豆本・活版」の第二回。三省堂本店の一階で、赤井都の活版印刷豆本を、新作も含め販売します。赤井都実演も予定しています(毎日15〜18時)。あわせて、Bird Design Letterpressによる活版名刺受注相談や、活版工房協力によるカード・ぽち袋など活版小物も販売します。

会期 2013年10月3日(木)〜10月9日(水)10:00〜20:00(最終日は18:00閉場)

会場 三省堂神保町本店 1階正面入口側エレベータホール
  101-0051東京都千代田区神田神保町1-1
  03-3233-3312
  地下鉄線「神保町」駅A7出口より徒歩3分

赤井都×Bird Design Letterpress (協力:活版工房

【販売品例】 活版豆本、小型本(500円〜 30,000円) 活版メッセージカード (200円〜) 活版名刺オーダー(6,300円〜)
【実演販売】 豆本(毎日15〜18時)
赤井都出品予定リスト

そっと豆本、ふわっと活版 2
そっと豆本、ふわっと活版 2クリックで拡大します


赤井都個展「小さな本の家で」※予約は受け付けていません
2013 年 4 月 5(金)6(土)7(日) 13- 17 時

赤井都自宅アトリエで豆本の個展を開きます。
2010年森岡書店以来の、3年ぶりの個展です。
入場に際しては、豆本代2000円を頂戴します。
その場で素材を選んでもらい、豆本を作って差し上げます。
あまり人が来なくて暇だったら、ハードカバーになるかもしれません。
ノートではなく、オリジナル超短編の入った本です。
来場されたら、せっけん手洗いしていただきます。
静かに、読書してもらう空間にしたいと思っています。※と、DMには書きましたが、近隣が工事中になりますのでそこそこ賑やかかも。

DM DM

この場所で豆本の展示販売をしたいなと思ったら、それが実現してきました。中目黒の古書店ギャラリー、高円寺の隠れ家ギャラリー、世田谷キャロットタワー、恵比寿の駅前ギャラリー、渋谷パルコ、百貨店……。今は、自宅で個展をしたいと思うようになりました。皆さんの希望が「ゆっくり本と向かい合いたい」だからです。限られた日時に遠い場所で有料でのオープンなので、そんなに人は来られないと思います。来られる方が楽しんでもらえればそれで充分です。テレビ局の撮影部隊が入ったら床が抜けそうになった小さな家です。今回は古書店のような接客をするつもりです。静かに見てほしいのでこちらから説明はしません。話しかけられれば答えます。撮影は建物外観から豆本の中まで不可です。もし万一混雑するようならお待ちいただく場合もあります。ご不便はあるかと思いますが、お待ちしています。

DM DM

開催場所の詳細は下のpdfファイルをご覧下さい。
個展ご案内pdf(表)
個展ご案内pdf(裏)
上のファイルは重いです。ちょっと汚くても早くダウンロードできるのはこちら↓
個展ご案内pdf(表)161KB
個展ご案内pdf(裏)80KB


ギャラリーびー玉「豆本と小さな本展」に出品しました。
2013年4月2日〜12日

火〜土   12:30〜19:30
日・最終    12:30〜17:00
    *8日月曜休み
『赤い鳥』1号2号、製本の本を販売します。

〒530-0038 大阪市北区紅梅町2−6
昭和ビル206号室
電話06−6881−2818


New Year Greetings展 に出品します。
会期:2013年1月11日(金)〜1月20日(日) ※1月15日(火)休み
会場:ギャラリーみずのそら 〒167-0042 東京都杉並区西荻北5-25-2
主催:New Year Greetings展 実行委員会

展示について
  数十人の新年挨拶状が、年始のみずのそらを埋め尽くします。
  例年の通り、手にとって見られる展示方法で会場構成がなされます。
  裏表の絵柄・デザインだけでなく、紙の感触や切手へのこだわりなども
  見に来てくださった方にお伝えしたいということと、
  手にとって眺めまわす、自宅で年賀状を見るときのような年始の楽しみを
  皆様に味わっていただければ、という趣旨によるものです。
  この時期、みずのそらの池には一部氷が張ったりもします。冬景色と共にお楽しみ下さい。
NYG展facebook

 

go_to_index 2012年 go_to_index



12/5〜25 豆本ツリー(東京堂書店神保町店3階)
東京堂書店の豆本コーナーに、今年も12月にツリーが立ちます。ツリーにぶらさがる豆本は全て販売品です。私も限定アイテムをこのために制作中です。5日から3階エスカレーター前で、お楽しみ下さい。

豆本ツリーのために、こんなフライヤーを作ってみました。
豆本ツリーフライヤー
シャイナーというキラ入りの紙にカラーコピーしてみたら、雰囲気が出ました。
ここにpdfデータを置いておくので、作って遊んでみて下さい。

豆本ツリー 小さいフライヤー(A4縦)
http://kototsubo.com/2012/mametree2012.pdf

豆本ツリー 大きいフライヤー(A4横)
http://kototsubo.com/2012/mametree2012b.pdf

ちょっとした作り方のコツはブログ記事をご覧下さい。


この豆本の作り方教えますこの豆本の作り方教えます 世田谷アートフリマin文学館 11/3(土祝)11:00〜17:00
生誕130年記念「齋藤茂吉と『楡家の人びと』」展開催中。「昆虫図鑑」と Flag Book「とよはたぐも」を30分前後で、フリマ特別価格で作ります。来場時に随時受付の予定。お子様OK。著書本や作品の販売もあります。ワークショップ詳細




2012/10/7 豆本フェスタ3(浅草橋)「言壺」で参加します >>公式サイト

言壺販売品リスト 作品詳細はこちらから
『MAHO NIKKI』、『For You』特装版(残少)、『Twinkle, Little Star』、『恋ぞ積もりて』、『寒中見舞』、『手紙』特別セット、『Rainbow』、『Please Open』(残少)、『Book and Sweets』(残少)、『夏から春へ』、『小人さん』(残少)、『Finding Light, Keeping Light』、『Letterpress, Lighthouse』、『カタログレゾネ』革バンド装、『カタログレゾネ』未綴じ、『第一の手紙』、『第二の手紙』、『第三の手紙』、『Asterisk』(残少)、『そのまま豆本』、『豆本づくりのいろは』、『手づくり製本の本』


2012/9/19〜10/9 1 BOX ART展「ありがとう」西武百貨店池袋本店
 参加一覧 さまざまなアーティスト80人が、約20〜30cmの一箱の中に、「ありがとう」を表現します。
 私のボックスは、期間中、西武百貨店池袋本店クラブオンゲート(地下1階・日比谷花壇のある出入口)に展示されます。

「ありがとう」は、窓。
私の心に開いた窓。
窓の外に出たら、あなたは待っていてくれるのかな。あなたの心の窓は、開いているのかな。
あなたに伝えたい、ありがとう。どうやって伝えよう?
手づくりの小さな本やカードなら、宛名を書くだけで、さりげなく気持ちを込められそう。

使用素材 和紙に活版印刷、革、麻糸など


 

『そっと豆本、ふわっと活版』【好評につき来年も開催予定】
赤井都、Bird Design Letterpress 協力:活版工房
会期 2012年9月6日(木)〜12日(水)10:00〜20:00、最終日のみ18:00閉場
会場 三省堂書店 神保町本店 1階正面入口側エレベータホール(地下鉄神保町駅A7出口より徒歩3分)
sanseido
クリックで印刷用pdfが開きます。


新しい活版インキを少しずつ、
私たちの生まれる前に作られた古い鉄の機械の上に広げて、
一枚ずつ丁寧に印刷した紙。
その紙を使って、手で作った小さな本。
ふわっと優しい紙の手触りと、つややかなインキと、
そのページを指先でそっとめくる楽しみと。

活版印刷をご存知でしょうか。
活字を組んで、その上にインキを塗って、一枚ずつガチャンガチャンと刷る懐かしい活版印刷術は、近年、若いデザイナーたちから再発見され、脚光を浴びている表現技法でもあります。
活版を使って豆本を作り、日本人初の国際ミニチュアブックのグランプリを受賞した赤井都の豆本が三省堂に初登場します。小さくてかわいくて、深みのある小さな本の世界に、はまってみませんか。プレゼントにも最適です。
レタープレススタジオのBird Design Letterpressも連日来場し、活版の名刺を作りたい方のオーダー、ご相談をお待ちしております。
お手軽に手書きで書き入れて使える名刺サイズのコールミーカードや、活版ぽち袋など、ちょっとした場面で使える活版小物も活版工房の協力で取り揃えました。

【販売品例】
活版豆本、小型本(500円〜30,000円)
活版一筆箋、活版ぽち袋など(280円〜)
活版名刺オーダー(6,300円〜)

【実演】
豆本制作

■Bird Design Letterpress  http://birddesignletterpress.com
2009年 Bird Design として独立、ウェブや印刷物のデザインと共に活版印刷名刺のデザインも始める。
2010年 活版印刷機を地元の印刷会社様から受け継ぎ、印刷まで行うこととなる。
2011年 Bird Design Letterpressのウェブサイトを開設し、メールでの活版名刺オーダーを始める。
Bird Design Letterpress は、Bird Design の活版印刷部門であり、デザイナーと印刷関連技術者によるレタープレススタジオです。
デザインの自由度が高く比較的深いへこみが得られるディープレリーフタイプの樹脂凸版、及び、伝統的な鉛活字を用いた活版印刷を行っています。
活版印刷は一色ずつしか印刷できず、手間も時間もかかり制限も多い印刷技術なのですが、それでも活版印刷された名刺はとても格調高くこれからも提供する価値のあるものだと考えています。
厚く柔らかい紙に、軽くへこんだ文字のエッジに残る光の陰影は美しく、その一枚一枚の名刺に重みを感じています。

【主催】
言壺 http://kototsubo.com/
言壺は、赤井都が企画・制作・販売する本や紙製品の版元名です。

【協力】
活版工房 http://kappankoubou.com/
活版工房は、老舗の活字店と印刷所・若手デザイナーたちが協力連携しあって、活字文化を伝える印刷ワークショップや、オリジナルの活版ステーショナリーの制作販売などの活動を、2006年10月から定期的に開催しています。

sanseido
第7回東京製本倶楽部展「本をめぐる話」
7月10日(火)〜7月16日 (月)10:00-18:00
(10日は14:00から。16日は17:00まで)
目黒区美術館 区民ギャラリー(153-0064  東京都目黒区目黒2-4-36)
出品しました。ご来場ありがとうございました。

会期中のイベント
  7月14日(土)14:00-15:00 ギャラリートーク「冊子の初期の形」講師:河本洋一氏
7月16日(月)14:00-16:00 ギャラリートーク「帳簿製本の構造と世界」
第7回東京製本倶楽部展

Pretty Small展
開催期間:2012年7月24日(火)〜8月12日(日)
開催場所:渋谷区猿楽町4-3-1F Junie Moon
ブライスドールを専門に扱うショップ「代官山Junie Moon」
ドールハウスやミニチュア小物、ぬいぐるみ、カスタムドールなど、小さな雑貨を集めた販売に参加します。詳細はリンク先をご覧下さい。

レジンと貝殻と活字
Akaitori

Cyg art galleryの企画展「ZINE STOP tohoku」
東北出身の書家・佐佐木實さんと作った豆本「手紙」シリーズを出品します。
売上の2割は、地元の民間有志による復興支援団体いわてゆいっこ盛岡に寄付します。
2012年2012年5月1日(火)〜6月3日(日)
  11:00〜20:00/会期中無休
〒020-0023 岩手県盛岡市内丸16-16 大手先ビル2F

       ZINEは本の形式を使用した自己表現の方法の一つ。
誰でも気軽に始められ、突き詰めればどこまでも深いZINEの可能性に期待し、Cygでは「ZINE STOP tohoku」を開催します。
東北6県にゆかりのあることを条件とした募集の結果、150冊以上の展示、販売が可能となりました。
イラストレーション、絵画、ドローイング、写真、マンガ、コラージュ、文章など、様々な表現が集まりました。
これは東北にゆかりある様々な表現者を俯瞰的に見ることができる絶好のチャンスともいえます。
出品されたZINEを掲載した公式カタログも発行予定です。
DIYならではの熱のこもったZINEをぜひ手に取ってご覧ください。

「ZINE STOP tohoku」は盛岡のブックイベント「モリブロ」の街かどイベントです。会期中は盛岡で様々なイベントが企画されています。


ギャラリーびー玉の企画展「豆本と小さな本」展
書籍3種『豆本作りのいろは』『そのまま豆本』『手づくり製本の本 こだわりの作家もの+作り方』と、
豆本を出品します。出品する豆本は、一点ものの三角折本と、カタログレゾネ、『Finding Light, Keeping Light』『小人さん』『Asterisk』。

2012年4月3日(火)〜4月13日(金)
  火〜土   12:30〜19:30
    日・最終    12:30〜18:00
    *9日月曜休み
   豆本と小さなサイズの本、製本の本などを展示即売します。

〒530-0038 大阪市北区紅梅町2−6
昭和ビル206号室
電話06−6881−2818

渋谷パルコ・ロゴスギャラリーにて「てづくり豆本展」
2012年3月23日(金)〜4月4日(水)10〜21時(最終日のみ17時まで) 豆本のグループ展とワークショップ
詳細はこちらをご覧下さい
赤井都の予定

この豆本の作り方教えます ▲三角折本のワークショップ 5000円
3月24日(土)14:00〜16:00
3月31日(土)17:00〜19:00
お問い合わせ・お申込みはロゴスギャラリーへお願いします。
□実演 入場無料
3月24日(土)10:00〜14:00
29日(木)16:00〜21:00
31日(土)16:00〜17:00、19:00〜21:00
exbition
ヒロイヨミ社による巡回展「活版とことば」展に、活版と木版挿画入の和綴じ本『夏から春へ』を出品します。
・2011年12月6日(火)〜11日(日) 高円寺・書肆サイコロにて
・2012年1月16日(月)〜31日(火) 京都・恵文社一乗寺店内の一角にて
exbition exbition
・2012年3月13日(火)〜25日(日) 19休
言事堂 〒900-0031 沖縄県那覇市若狭3-7-25 TEL/FAX 098-864-0315

フランス・マルセイユでの巡回会に『Letters』を出品します。
先に出品した『For You特装版』と『Please Open』はアトリエビザビのコレクションに入りました。 COMPTOIR INTERNATIONAL DU LIVRE D'ARTISTE & DE L'EDITION DE CREATION
期間:2012年3月13日〜3月31日
場所:PARADIGME  41 rue Clovis Hugues- 13003- Marseille
Open: 木曜〜土曜 14H〜18H & 他の日はお電話での受付でOpen

New Year Greetings展 ・年賀状を出品しました。

会期:2012年1月7日(土)〜1月15日(日)
会場:ギャラリーみずのそら 〒167-0042 東京都杉並区西荻北5-25-2
   企画・会場構成:ananas press(山元伸子+都筑晶絵)/CATALYZE DESIGN(山下桂樹)

 こんなグリーティングカードを刷りました。

 「龍」にちなんだオリジナル一行詩です。12月31日に活字を組んで刷っていました。夏ごろに、樹脂版のドライポイントを活版印刷機で雁皮紙に刷ったものがありましたので、それも使いました。土台の紙はBird Designさんから教えてもらったクメールの手漉きの紙です。このグリーティングカードは1月7日からの、西荻窪のギャラリーみずのそらでの「New Year Greetings」展に展示しました。

2011年12月29日〜2012年1月4日 東武百貨店池袋店「日本の職人展」実演販売
8階催事場「小さいモノ特集」豆本コーナー
赤井都来場日:12月29日(終日実演)、1月2日(午前実演)たくさんのご来場、ありがとうございました。
03-3981-2211(代)
exbition exbition

 

go_to_index 2011年 go_to_index


活版工房による『活版工房雑貨店』vol.4 今年も東向島珈琲店 Pua manaで開催。
12月5日〜15日はお店がお休みなのでご注意下さい。8:30−20:00(水曜定休)東武曳舟駅下車徒歩3分です。人気のぽち袋やグリーティングカード、栞、便箋、ラベルなど、活版雑貨のとりどりがあります。
言壺出品物: 活字とゴム版九版のオリジナル額装「小人さん」2000円、木版と活字の和綴じ挿画本『夏から春へ』2000円、活字豆本『Rainbow』7777円、タグ・ライトキーパー500円、活字豆本『My Secret』300円
exbition

2011年12月6日〜25日 豆本ツリー 東京堂書店本店3階にて
「メトロポリターナ」取材中に作った布装上製豆本(中身は活版印刷)と、三角折本(楽譜と押花)(萩原朔太郎)を販売。
 >>開催のようす

ヒロイヨミ社による巡回展「活版とことば」展に、活版と木版挿画入の和綴じ本『夏から春へ』を出品します。
・12月6日(火)〜11日(日) 高円寺・書肆サイコロにて
・1月16日(月)〜31日(火) 京都・恵文社一乗寺店内の一角にて
exbition exbition

2011年12月3日(土)活版工房による『活版工房喫茶室』vol.4 今年も東向島珈琲店 Pua manaでお待ちしています。
12:00〜17:00(出入り自由) 参加費:1000円(活版印刷のグリーティングカード+エンボス体験付き)予約不要
★作品販売 12/3直参 12/4,12/16〜年末まで店内で展示委託販売(例年入口付近でしたが、今年は奥へ上がる階段の途中のガラスケースのあたりを予定) 12/5〜15お店はお休みです。喫茶店のため、入店の際はオーダーをお願いします。(どのメニューも絶品です)  exbition

2011年11月3日(祝)世田谷アートフリマinセタブンで、ワークショップと作品販売をします。

exbition exbition 第14回マルセイユブックフェアー「ブックプロジェクトインターナショナル」
作品招待され、『Please Open』『For You特装版』が主催者のFilacコレクションに買い上げられました。
会期:2011年10月15日〜16日 10〜19時 開催場所:クール デチエンヌ ドルヴ マルセイユ(フランス)Cours d’Etienne d’Orve, Marseille France 
画像をクリックするとpdfの案内状が開きます。
マルセイユブックプロジェクトとは… 「ブック プロジェクト インターナショナル」は1997年に始まったフランスのマルセイユで毎秋行われている国際ブックフェアです。毎年フランス、ロシア、ポーランド、イギリス、スイス、日本、イタリア、ニュージーランドなど世界中から60近くの出版社やアーティスト/パブリッシャーが出品し、約7000人が訪れています。アーティストが手作り(プリントアウト、製本、版画、ガラス、木など)でつくった限定本、アーティストブック 、オブジェ本、立体絵本、写真集、版画集、詩集などが出品されます。2011年の招待国は日本です。
言壺の招待作品:『Please Open』『手紙』『For You特装版』


第一回豆本のつどい
会期:2011年10月10日
開催場所:横浜開港記念会館
主催:日本豆本協会
参加しました。(予約満席です)


かまくらブックフェスタ
会期:2011年9月23、24日
開催場所:神奈川県鎌倉市大町1-16-19 KAYA gallery+studio(鎌倉駅から徒歩5分。妙本寺の山門の中です。)
独自のポリシーをもって本や活字やことばの活動をする出版社(者)や書店などが集まって、自慢の本を販売します。 言壺出品作品:『夏から春へ』(作品委託)


机上の灯台 机上の灯台 ←クリックで拡大
机上の灯台 2011.9.3〜11

GALLERYみずのそら
東京都杉並区西荻北5-25-2 Tel/fax: 03-3390-7590
http://www.mizunosora.com

OPEN 12:00〜19:00
9/3(土)赤井都在廊を予定
9/4(日)赤井都在廊を予定・13時〜カフェで「三角折り本を作る」ワークショップをします
9/7(水)9/8(木) 9/9(金)open。月火は定休日です。期間中いつでも、カフェで 灯台をイメージしたおやつが楽しめます。
9/10(土)カフェでは、おやつのほか、お食事(数量限定)もできます。19時〜有料イベント「岬ノオト」が開催されます。
9/11(日)赤井都在廊予定。カフェでは、おやつのほか、お食事(数量限定)もできます。最終日は18時closeとなります。

出品
赤井都(豆本)新作『Rainbow』ほか2種を予定
阿部真弓(版画)
尾田美樹(タブロー)
山羊の木(橋目侑季・石川美南)/海岸印刷(短歌)
山元伸子(冊子)

◎赤井都による豆本ワークショップ
手のひらサイズの、三角形のアコーディオン折り本を作ります。
《日時》9月4日(日)13時〜15時(受付12時45分〜)
《参加費》5000円(2冊作れてかき氷つき)

◎「岬ノオト」
言葉(短歌、灯台にまつわる文章etc.)と音が紡ぎだす、岬の静かな時間。
《出演》言葉:石川美南(山羊の木)/音:津田貴司
《日時》9月10日(土)開演19時〜(受付18時30分〜)
《入場料》1500円

*いずれも、詳しくはみずのそらHPをご覧ください
*なるべく事前にご予約ください(当日参加も歓迎いたします)
 ご予約はみずのそらまで gallery@mizunosora.com(@を半角にして送信)

◎期間中、カフェにて大塩あゆ美によるおやつが楽しめます。
9月10日(土)、11日(日)はあゆみ食堂11時半オープン。(なくなり次第終了)
*詳しくはみずのそらHPをご覧ください


てづくり豆本展
【ご来場ありがとうございました】2011/06/07〜06/15 てづくり豆本展 パネル展示、作品展示販売  Gallery SER 10:00-19:00 ※日曜休み アクセス:渋谷駅より徒歩6分。渋谷駅東口を出て歩道橋を渡り、六本木通り沿いにまっすぐ進んで下さい。〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-5-5 HAKKAビル4FTEL:03-5468-3618
出品予定:『第一の手紙』1600円/『第二の手紙』1800円/『第三の手紙』1800円/『手紙』特別セット12000円/『Please Open』2700円/『For You』特装版18000円/『夜の林』16000円/『クレナイヨモギと二人の夜』製本キット1700円/『豆本づくりのいろは』サイン入・おまけ豆本付き特別セット1800円/『そのまま豆本』サイン入・おまけ豆本付き特別セット1600円/豆本がちゃぽん出張版『My Secret』ランダム100円


2011/05/28〜29 活版アートのチカラ展に参加します。第二会場・活版工房ブース内に出品します。アクセス:会場は、秋葉原と御徒町の中間にある鳥越周辺です。第1〜第3会場に分かれて開催します。【好評終了】
kappan-art

【たくさんのご来場ありがとうございました】会場のようす 2011年4月27日(水)〜28日(金)第35回2011日本ホビーショー入場料1000円 東京国際展示場(東京ビッグサイト)東1〜3ホール「とじ郎倶楽部」ブースNo.10スペース(10:00〜17:00)「現代日本豆本作家展」(チラシの折り方はこちら)で出品販売、ワークショップをします。☆ジェニーコーナーにも豆本登場予定☆「活字倶楽部」ニュースなページに掲載されました。
hobbyshowWS
豆本ワークショップ事前受付 席の半数は事前予約可能です→各講師にお申込み下さい。26日夜9時まで。
席の半数は会場で受付をします。開場時から予約スタートです。ブースNo.10においで下さい。
赤井都担当分:受付はこちらから
4/27「豆本の中身を作る」(1時間でハードカバー豆本が一冊完成 参加費3000円)10:30-11:30, 12:00-13:00
4/28「豆本の表紙を作る」(1時間でハードカバー豆本が一冊完成 参加費3000円)13:30-14:30, 15:00-16:00
4/29「紙で作る豆本たち」(30分で豆本が一冊完成 参加費1500円)14:30-15:00(『そのまま豆本』より継表紙風豆本を作る),15:30-16:30(『そのまま豆本』より7mmサイズの豆本を作る)

他の講師のクラスをみる→日本豆本協会blogのWS紹介ページからどうぞ

ワークショップの他にも、展示販売を行います! 豆本制作工程展示(田中栞、赤井都)、豆本展示(52作家一覧)、豆本販売(赤井都出品は、『MAHO NIKKI』『Please Open』「クレナイヨモギと二人の夜 製本キット」『豆本づくりのいろは』『そのまま豆本』を予定しています)

【好評終了】2011年3月1日(火)〜4月10日(日)「雛とミニチュアのお道具展」思文閣美術館10-17時(月曜日休館[但し3/21(月)は開館、翌3/22(火)休館]入館料700〜200円 京都市左京区)に豆本がちゃぽん出張版で参加【3/20完売】。


【好評終了】「ブックマークナゴヤ2011」参加店企画「豆本」フェア 委託販売:2011年3月19日(土)〜4月10日(日)オーガニックカフェ・ギャラリー空色曲玉(名古屋市中区新栄3-16-21 )サイン入・おまけ付特別セット『豆本づくりのいろは』『そのまま豆本』、『手紙』シリーズ、『Please Open』、『寒中見舞』を展示販売。他に展示予定ありnew:4月5日(火)〜10日(日)「めくるめく本の世界 〜豆本、立ち飲み、花電車??」展10:00-17:00 文化のみち橦木館1階和室(名古屋市東区橦木町2-18) 料金:無料ただし要入館料(200円)大正モダンの歴史的建造物・橦木館に、豆本を展示します。『豆本MAHO-NIKKIができるまで』『豆本づくりのいろは作例』『豆本づくりのいろは色稿』『そのまま豆本作例』『そのまま豆本ができるまで』など、きれいな豆本の展示とその制作プロセスがわかる展示を予定しています。在廊なし。6日(水)11:00〜/14:00〜田中栞さんトークイベントがあります。


【好評終了】2011年3月29日(火)〜4月8日(金)「豆本と小さな本展」ギャラリーびー玉(営業:火から金13:00〜20:00 土・日・最終13:00〜18:00 大阪市北区)河出書籍『そのまま豆本』『豆本づくりのいろは』(サイン入)の販売や本掲載の豆本『手紙』シリーズ、『寒中見舞』や新作『Please Open』の販売など。


new2011年3月19日(土)11:00〜16:00 日本豆本協会設立記念/第1回「豆本の集い」会場:横浜開港記念会館・中止


【終了】2011年2月9日(水)〜23日(水)第4回アソシエイト展inハウステンボス9:00〜21:30(無休)パレスハウステンボス内ハウステンボス美術館 展示室フロア(長崎県佐世保市)に出品します。イベント詳細はふくまめプロジェクトサイトへ
赤井都出品販売は、押花とのコラボ豆本新作(協力:ふしぎな花倶楽部)、『手紙』シリーズ既刊などです。出品作一覧

new2011年1月26日(水)〜29日(土)上野の森美術館での「押花芸術展」(主催:ちさと押花倶楽部、入場料500円)に、小さなガラスケースで豆本新作を展示しました。>>展示のようす 豆本は押し花とのコラボレーションになる新作です。ヴォーグ学園東京校(市ヶ谷)で4月から始まる豆本教室の案内チラシも置いてあります。

New Year Greetings 展 2011
2011年1月8日(土)〜1月15日(土)
12時〜19時 最終日は18時まで
会場=ギャラリーみずのそら
東京都杉並区西荻北5-25-2
Tel/Fax:03-3390-7590
昨年に引き続き、年賀状展が多くの参加者で今年も開催されます。
活版、グラフィックデザイン、写真、イラストレーション、 版画、製本、カリグラフィー……
さまざまな分野で活動している方々から送っていただいた年賀状を展示します。
それぞれの思いで作られた年賀状の一枚一枚を、見て触って、お楽しみください。

赤井都 / 浅井陽子 / あちらべ / atsumi / Anna Gleeson / あべちほ / 阿部真弓 / イイダ傘店 / 伊香英恵(A.A.E.textiles)/ 石曽根昭仁 / 伊藤絵里子 / 稲垣早苗 / 井上沙紀 / 井上陽子 /イマジョウデザイン/ 入澤花絵 / 岩瀬敬美 / UZ DESIGN FACTORY / 大浦美和 / 大塩あゆ美 / 大沼ショージ / 尾形かなみ / 小熊千佳子 / 尾田美樹 / 尾柳佳枝 / 海岸印刷 / 角田光正 / 株式会社 真映社 / 蒲田美佐子 / 亀井研二 / KAYU / 川口伊代 / 川島康太郎 / 川島雄太郎 / 川手眞理 / 川部重臣 / 神田亜美 / 菊地和広(バックヤード)/ 北村範史 / 九ポ堂 /guse ars/ 熊谷聖司 / Kumiko Hitomi[HI company Ltd.] / 小関祥子 / Kotoko KANETA / コトホギデザイン 池上直樹 / 小林和人(Rounda bout/OUTBOUND)/ ごぼうデザイン事務所 / 坂本千明 / 佐藤未南子 / 佐藤礼子(リュース オ ボウ)/ 三戸美奈子 / 島谷美紗子 / しゅんしゅん / 菅原広夢 / STORE / 瀬戸直 / 武井実子 / 巽紀子 /charmy(小池雅美)/ 創る和紙職人ハタノワタル / 都筑晶絵 / Zwillinge / ツバメ活版堂 / 富田惠子 / トランクデザイン 堀内康広 / 内藤雅光 / 中澤季絵 / 長沢暁 / 中田真央 / 中村綾緒 / 西本良太・葉田いづみ / 二宮郁子 /knoten/ 芳賀八恵 / ハナブサプレス 両見英世 / fancomi / FALL・三品輝起 / 福室みずほ / ふじくらみほ / 史緒 / フルタヨウコ / 文京れんげ社(宇佐美智子/大木陽子)/ BEKA / 宝珠光寿 / 星幸恵 / 本の島 絵はがき部 / 正成美雪 / 益永梢子 / 松永かのw) / 松本亜季 / 丸山佐知子(Blackchrom)/ 萬田康文(Monday Books)/ 宮川麻紀 / みやしたゆみ / 宮島信太郎 / 村橋貴博 / megropress / 百田智行 / 森岡書店 / 森田千晶 / 森雅代 / 山下桂樹(CATALYZE DESIGN)/ 山田理加 / 山之口正和 / 山元伸子(ヒロイヨミ社)/ 有限会社コスモテック / 吉田昌平 / 米谷明香 / 龍骨堂 伊東久美 / Little Hello / リン版画工房 / LUFTKATZE / 和田祐子 / and more......

>>2010〜2002年のイベントはこちら