Sep 23, 2011

4月からの教室の情報です

豆本クラスを二か所で開講します。ご参加、楽しみにお待ちしています! チラシも私の行く先々で配らせてもらいます。
      ○   ○   ○
「赤井都の豆本塾」 場所:銀座おとな塾(東京都中央区銀座2-5-4) 開催日時:第2・4水曜 19:00~21:00
2/15~問い合わせOK 4/17プレ体験あり 4/23より講座スタート 電話番号:(03)5250-0719 ホームページ:http://www.ginza010719.jp/
可愛くて小さな豆本を作ります。製本の基本やコツを学んで、自分だけの豆本を作りましょう! 特にカリキュラムを定めない自由な継続コースで、文庫本の半分程度~7mmくらいの小さな本を作ります。一人ずつがそれぞれ作りたいものを作る少人数クラスです。受講者は、振替授業はありませんが事前キャンセルで半額戻り、その空き席はスポット受講枠になります。私は順番に一人ずつ見て、2時間の中で、みんなの間をぐるぐる何度も回ります。とりあえず何をやったらいいかわからなくて基本を学びたいという方には、オリジナルキットから一緒に作り、本の作りがわかってきたら、表紙を自分ならどう変えるだろう? 見返しは他にどんな紙がありえるだろう? 本の中身は? サイズは? 綴じ方は? など、一つずつ自分の表現を見つけるお手伝いをします。『豆本づくりのいろは』掲載の内容はむろん、それ以外で交差式製本、小口装飾(天金)、布の裏打ちなどもご要望に応じてできます。
      ○   ○   ○
「赤井都の小さな本づくり講座」 場所:ヴォーグ学園東京校(市ヶ谷駅から徒歩5分) 開催日時:4/11, 5/9, 6/13, 7/11, 8/8, 9/12の全10回(第2月曜) 10:00~12:30
2/15~ウェブ先行受付開始(ウェブを見たと言って、電話か窓口で申し込む) 2/26~一般申し込み受付開始  電話番号:(03)5261-5085 ホームページ:http://gakuen.nihonvogue.co.jp/ 講座紹介
カリキュラム(予定)
1回目 のし袋を使う簡単なミニアルバム
2回目 ページがポケットになる小さな和本
3回目 糸で真ん中を綴じる基本の洋本
4回目 基本のアコーディオン折り本
5,6回目 ハードカバーの洋本を作る
きれいな紙・断ち切りの革など、こちらで用意した材料を使って、本の基本的な形や、遊びのある形を幾つも作ってみるクラスです。授業は、最大12人でいっせいに進んでいきます。内容は初心者でもできる簡単なテクニックできれいに作るコツや、本で気をつける基本のこと、遊びのアイデアなどが得られます。
Posted at 17:47 in workshop | WriteBacks () | Edit
Edit this entry...

wikieditish message: Ready to edit this entry.
















A quick preview will be rendered here when you click "Preview" button.