Sep 23, 2011

みずのそらで、三角折り本のワークショップをしました

豆本ワークショップ
9月4日(日)13時~、西荻窪のギャラリーみずのそらで、カフェスペースの大机に6人が集まって、作り始めました!
豆本ワークショップ
時折、雨がぱらつく中庭の風情です。あいにくの荒天で、出控えた方もいらっしゃったかもしれません。9/25に世田谷のアトリエ111で中綴じのワークショップ(受付中)、11/3にも三角折本のワークショップ(企画中)もありますので、どうぞそちらにおいで下さい。
豆本ワークショップ
穏やかなギャラリー空間で、まずは好きな紙を選び、三角に製図して、折り上げました。表紙になるボール紙は、私が切ったので初心者でも安心です。表紙を一辺75mm、中身を70mmで作りました。
豆本ワークショップ
ボール紙にそれぞれが選んだ表紙の紙を貼りました。角の始末がきれいにできました。この状態で中身と合わせてみて、だいたいの本のイメージがつかめます。
豆本ワークショップ
ページをめくっていく楽しさを考えて、ポンチ穴をあけたり、本の中身や表紙にコラージュを施したりしました。外国の古切手を貼ったり、表紙のはしきれをちぎって貼ったり。のりひき紙に使っている英字新聞も、よいコラージュ素材になりました。
豆本ワークショップ
新聞紙の写真の一部を指でちぎって貼り込み、こちらはマリンなイメージに。
豆本ワークショップ
表紙にも、切り落とした紙片を利用してコラージュしました。置いてみて、配置を決め、ボンドで貼り込みます。ワックスペーパーを当ててヘラでよくこすります。
豆本ワークショップ
三角の角に、三角形を貼るアイデア。
豆本ワークショップ
こちらは大ぶりの切手を、ページの白い側に、折り目にまたがって貼りました。こうして、形は同じでも、それぞれの豆本になっていきます。
豆本ワークショップ
表紙と合わせて、展開を確認。こうして準備が整ったので、いよいよ中身と表紙を貼り合わせてフィニッシュです。
豆本ワークショップ
プレス中に、ふんわりとしたかき氷をいただきました。(写真に写っている豆本は、あらかじめ作ってあった見本の豆本)
豆本ワークショップ
こんな豆本ができました! 参加者全員が2冊ずつその場で作りました。がんばりました。プレゼント用に作り始めたけれど、できたら自分で気に入ってしまって、どうしようかなという方も。
豆本ワークショップ
「机上の灯台」展は、今週一杯、11日の日曜日までです(最終日は18時クローズ)。混み具合は、どうなるか実際になってみないとわかりませんが、ゆっくりご覧になりたい方にはできれば平日をお勧めします(夜19時まで)。
豆本ワークショップ
私のコーナーには、新作3点。豆本も、豆本じゃない本もあります。ここでは全部、手に取ってご覧いただけます。
豆本ワークショップ
カフェスペースの奥には、この期間だけの灯台図書館がオープン。メンバーそれぞれが、資料に使った灯台本を持ち寄ったら、ずいぶん本が並びました。こちらもご自由にご覧いただけます。今回の「机上の灯台」は、もっとドリーミイな展示になるかと思いきや、「きゅっ」と「ふわん」がほどよく混じって作品が出てきて、「灯台」というモチーフは皆にずいぶんと合っていた気がしました。
Posted at 17:47 in workshop | WriteBacks () | Edit
Edit this entry...

wikieditish message: Ready to edit this entry.
















A quick preview will be rendered here when you click "Preview" button.