Feb 19, 2012

こんな豆本を作りました

シブヤ大学×サンイデーの三角折り本ワークショップは、抽選倍率が約5倍だったそうです。惜しくも抽選に漏れた方は、渋谷パルコのロゴスギャラリーで3月にも2回やりますので、そちらにぜひ。
☆3/24(土)14~16時 3/31(土)17~19時 渋谷パルコ・B1・ロゴスギャラリー 三角折り本のワークショップ お問い合わせ・お申込みはロゴスギャラリーにお願いします。
豆本を作りました
さて、こんな豆本を私は作りました。春のいちごが脳内にありました。
豆本を作りました
渋谷西武のセレクト雑貨フロア・サンイデーにはすごくかわいいアップリケやかっこいい革素材、うっとりするようなレースなどがさまざまありました。私が最近、世界堂か浅草橋にしか買い物に行ってないからか、サンイデーの品ぞろえの可愛さには、驚いた。可愛いものがあれだけ集まってると胸がきゅっとなるよ。この本にはアップリケをアイロンでつけました。
豆本を作りました
本文には、英字新聞からのコラージュ。
豆本を作りました
伸ばすと二匹は向かい合っています。
豆本を作りました
その裏面。文字スタンプも使いました。アルファベットセットも売っていました。
豆本を作りました
表紙の芯材は2mm厚のボール紙です。「紙一枚を切るのはお刺身切り、ボール紙を切るのは野菜切り」とワークショップ中にも話しましたが、私は「野菜」用に、定規をカスタマイズしました。ステンレス定規2本の下面にコルクシートを貼って連結し、アクリル棒を指ガードとして貼りました。このアクリル棒を超えてカッターの刃が向かって来ることはないから、安全が保たれてると思います。山崎曜さんの定規カスタマイズを見て、自分仕様にアレンジしてみました。

ところで、つくも堂まめ本舗のつくもさんは、パンフレットなどちょいとした紙モノを使って折り本や袋を作ってしまう方法を時々ブログで紹介されています。そのつくもさんから、夏ばて気味の時にいただいた、アルカリ麺 むてっぽうラーメンのホームページがオープンしたそうです。もしかして、製麺のお話の豆本付き!
Posted at 14:12 in workshop | WriteBacks () | Edit
Edit this entry...

wikieditish message: Ready to edit this entry.
















A quick preview will be rendered here when you click "Preview" button.