May 05, 2015

立夏の豆本生活「そっと豆本、ふわっと活版、ほっこりお茶」開催中

 日の出は4時46分、日の入りは18時半なんですね。満ちた月は午後7時半には出て、5時半まで空にいるから、それは明るくて眩しいわけです。いまひとつ眠りが浅い気がしていますが、頭と手と、物事なんとか進めました。「言壺のものづくり」こだわりかた説明を更新しました。かなり文章が長いけれど、ルリユールの修養が一段落して、さらに手を動かすうち、今の自分の考えをちゃんと書けた気がします。マニアックさがにじみ出てるのは、ごめんそこは今は許して。
 このところ、名古屋出品の準備に追われていました。
豆本
 ディスプレイ用に、こんな本箱ふう函を作りました。自分の豆本の寸法に合わせて、ぴったりなサイズに。大きなものを久しぶりに作ったよ。大きなサイズも作るのはおもしろい。
豆本
 今回は18種類の豆本と豆本作り方本を出品します。上は目新しくパッケージしてみた切手ミニカード。二冊セットで、裏には活版で刷ったおまけを入れました。
 名古屋の会期は5月7日から27日です。17日には豆本読書茶会で一日在廊します。どうぞよろしく。詳しいDM、ご案内はこちらからどうぞ。DMを葉書サイズで印刷すると豆本は実物大となります。


「そっと豆本、ふわっと活版、ほっこりお茶」
会期:2015年5月7日(木)~27日(水)
期間中イベント:5月9日、10日「活版印刷ワークショップ イニシャルメッセージカード」
  5月17日(日)豆本読書茶会
会場:名古屋市中区栄3-3-1 丸栄百貨店8階茶道具売場あーと・すぽっと
時間:10時~19時(最終日16時まで)
「そっと豆本、ふわっと活版」ウェブサイト

 名古屋出品追い込みの頃、メールボックスを開くと、香港ブックアートフェスタ2015のfacebookページがオープンしたよとの知らせ。6月に、招待されて一週間行ってきます。香港で、出品展示、講演、ワークショップを行います。実はこの香港の主催が私の豆本のファンで、今回の招待となりました。豆本なんて小さなもので呼んでもらっていいの、と私は思いましたが、香港では豆本コンテストもする盛り上がりぶり。『豆本づくりのいろは』が台湾語版翻訳出版されたのは、そんな広がりにも役立っていたのかもしれません。
Edit this entry...

wikieditish message: Ready to edit this entry.
















A quick preview will be rendered here when you click "Preview" button.