May 11, 2025
『航海記 Notes from a Voyage』完成
以下、私の気持ちそのままの、ずっと並走してきた、山小屋ブックスの新谷さんの言葉を引用させていただきます。”
とうとう、『航海記』の書店版が完成しました!
今回の書店版には、新たに英訳が加わり、
英語のサブタイトルもつきました。
『航海記 Notes from a Voyage』
英訳は、インド出身で福島県浪江町に暮らす詩人の
スワスティカ・ハルシュ・ジャジュさんが
担当してくださいました。
先日、ISBN番号を取得し、無事に印刷が完了。
これから書店に向けて本を届けていきます。
(ISBN 978-4-911550-00-7)
一昨日、完成した本が私の手元に800冊、
本の流通倉庫に1200冊納入されました。合計2000部。
さらに製本家さん用の未綴じ版を加えると、全体で2300部になります。
こんなにたくさんの本を作って販売するのは、人生で初めての経験です。
毎日、ドキドキしています。どうにもよく眠れません。
本を責了してからも、チラシや資料、
クラファンリターンのzine(小冊子)など、
次から次へと作るべきものが押し寄せてきて、
ひとときも休まず手を動かし続けています。
昨年、クラウドファンディングで149人の方々からご支援をいただき、
目標額を達成した『航海記』書店版。
年明けから本格的に制作が始まり、来る日も来る日も、
私は「航海記」漬けの日々でした。
なぜ、私はこんなにもこの本に一生懸命なのか。
突き詰めると、正直よくわからない。
「どうしてこんなにも?」と、自分でも思います。
でもこの本のことになると、どんなに疲れていてもエネルギーが湧いてくる。
アイデアも湧いてくる。
困ったときは、必ず誰かが助言をくれる。
だから、進む方向を間違えない。
私はこの物語を、遠くの誰かに届けたい。
知らない街の誰かがこの本を読んでくれたら、嬉しい。
その人の人生のそばに、そっと置いてもらえたら、本当に嬉しいです。
連日連夜、著者の赤井都さん、デザイナーの美緒子さんをはじめ、
関わってくださった皆さんがものすごい熱量でやり取りを重ねてくださいました。
なんと幸せなことだろう。そして、なんと濃密な日々なのだろうか。
美しい本ができあがりました。
そっと大切にしたくなる、そんな本になりました。
どうか、書店で手に取ってみてください。
お近くの方には、私が直接本をお届けすることもできますので、お声がけください。
できれば書店でお求めいただきたいですが、お近くに取扱店がない場合は、
Amazonや丸善ジュンク堂のオンラインショップでもご購入いただけます。
5月15日から書店への発送が始まり、19日頃には店頭に並ぶ予定です。
嬉しいことに、すでに全国48店舗の書店さんが仕入れの予約をしてくださいました!
北は北海道から南は沖縄まで。独立系書店、大手チェーン店、老舗書店など、
さまざまなお店がこの本に興味を持ってくださいました。
日々届く発注の連絡に、感激しています。
全国の書店に届けたい。
そう願って始めた書店版づくりの夢が、
少しずつ現実になっています。
まだまだ、発信はこれからです。
もっとたくさんの書店さんに届けたい。がんばるぞー!
山小屋ブックスのウェブサイトも突貫工事で完成させました。
トップページに、取扱書店のリストを掲載しています(随時更新中)。
ぜひご覧ください
→ https://yamagoyabooks.com/
ご近所の書店で『航海記 Notes from a Voyage』を
ご予約いただけたら、とても嬉しいです。
「こんな書店があるよ」「このカフェやお店で扱えそう」などの情報も、
ぜひお寄せください。
「ぜひ取り扱いたい!」というお店の方、ぜひよろしくお願いします!
本のイベントのお誘いも大募集中です。
取扱に関する情報は、山小屋ブックスのサイトに記載しています。
遠い誰かのもとへ、届け――!
全国の書店に、知らない街に、届け――!
完成した本を手に取って読んでいただける日が、まもなくやってきます。
どうか、楽しみにお待ちください。
============
航海記 Notes from a Voyage
著者 赤井 都
訳者 スワスティカ・ハルシュ・ジャジュ
発行者 新谷佐知子
発行所 山小屋ブックス
装丁· 本文組版 高野美緒子
装画 吉成虎維
表紙· 本文画 赤井 都
扉活版印刷 三木弘志(有限会社弘陽)
校閲 田中 栞
印刷· 製本 中央精版印刷株式会社
協力
アーサー·ビナード
川内有緒
コン トヨコ
ラウラ·ウーリ ·ドミンゲス
リチャード· ウィリアムス
ISBN 978-4-911550-00-7
書影:市川勝弘
”




Edit this entry...
wikieditish message: Ready to edit this entry.
A quick preview will be rendered here when you click "Preview" button.